「フウセントウワタ」の日記一覧

会員以外にも公開

最近のウォーキング

健康づくりのアプリが熊本市から配信されているので、それを使って毎日目標を決めて家の近くを歩いている。目標は1日8000歩。コースは周辺が田園地帯であるのと白川という一級河川が流れているので、その日によって決めている。 白川沿岸だけでも神社がいくつもあるので神社巡りもその一つである。  それに雑草と呼ばれる花々を見つけて撮影しながら歩いていたが、最近は枯れてしまって実がなっているものが多くなったの…

会員以外にも公開

フウセントウワタ

これも我が家の庭の花。なまえの風船が枝に付いてかなり大きくなった。 ガガイモ科の亜低木。風船がかなり膨らんできた。 夕方のため写真の写りが悪い。

会員以外にも公開

オオカバマダラの幼虫

どこからか飛んできたフウセントウワタが庭にあります。オオカバマダラの餌になる植物で、幼虫を見つけました。秋になりさなぎの準備でしょうか。もうしばらくしたら、フウセントウワタを抜いて、何か実の生る木を植えようと思います。 フウセントウワタは毒があると聞いていますが、蟻は蜜を求めて花に来ています。 隣りにはフェイジョアの木がありますが、剪定したので今年は実がつきませんでしたが、1個だけ生っていま…

会員以外にも公開

写真3枚は、フウセントウワタ、ハス、夕景

2020年8月21日 金曜日 記 昨日は、電車で川崎駅に行った。 川崎駅の東口(ラゾーナ川崎がある)も西口(アゼリア地下街、チネチッタ川崎、銀柳街、京急川崎駅がある)も、ずいぶん綺麗になってきたね。 JR川崎駅も北口ができてから、便利になったね。 カメラ(EOS Kiss7)の液晶保護シートを買うために、ヨドバシカメラに行った。カメラが古くて、これに合う液晶保護シートが店頭になかった。 ラ…

会員以外にも公開

さぬきふじの飯山日記  23日・絵手紙教室

7月最後の教室でして、8月からは夏休みとなります。 前回の「スイカ」の写真撮ろうと思いまして、早めに教室にでかけ保管してる 皆さんの作品を並べてはカメラに収めて見ました。 割ったスイカに丸のままのスイカ・・・・同じスイカなのに描き手によりますと それぞれ趣が異なりまして、絵手紙の良さがこれなのかなあ~と、改めて実感するのです。 https://blogs.yahoo.co.jp/rsc4…