「駅そば」の日記一覧

会員以外にも公開

特製カレーライス@常盤軒 品川駅ホーム 

先日の東京駅チカのカレーで思い出し、昔大崎勤務の時に行っていた老舗駅そば屋に久しぶりに寄ってみました。 何とここは大正時代創業で何世代にも愛されている店で、今回はそばでもよかったのですが、あえて普通のカレーにしてみました。 以前の価格は覚えてないのですが、550円は現在の他店と較べて標準。ただ、そばつゆを少し薄めた?スープがつくのは○です。肝心の味は具に缶詰のマッシュルームが入ってはいるもの…

会員以外にも公開

まねきの駅そば@JR姫路駅上りホーム

急遽、関西に行く用事ができましたが仕事外でしたので、空き時間見つけて大阪から「新快速」で移動。某県民特集番組で取り上げられたホームの店を訪問。 実はコロナ禍直前に友人と姫路城に行った時通ったのですが、その時はノーマークでした。 地元藤沢駅の「湘南電車」をかたどったものと同様、「国鉄形気動車」の店構えには脱帽。番組でも紹介された中華麺を使った?そばでかき揚げ入り(390円也)を注文。 …

会員以外にも公開

駅そば

週末、春までいた道北の街へ。 飲んで歌って。 帰り辛かったあ。 久々にこの街の駅そば食べたあ。 ごぼう天そば( ◠‿◠ ) 駅そばや、立ち食いそば好きな俺です。

会員以外にも公開

いか ほたて 春菊天 そば @名代 箱根そば

最寄りの駅前にあるにもかかわらず、毎日電車に乗らない仕事になったので久々の訪問です。 以前この欄で書いたあとに消費税も上がったので、期間限定メニューはワンコインではなく530円(税込)になったのはチト残念ですが。 過去に春菊と舞茸天もありましたが、今回はプリプリしたほたてと包丁で中味がギザギザ処理された大ぶりないかで春菊の香り漂う組み合わせもなかなかでした。 相変わらずの生そば使用の麺とや…

会員以外にも公開

ジャンボから揚げうどん 弥生軒@JR我孫子駅

成田までゴルフ観戦に行った帰りに小腹が空いたこともあり少し遠回りして久々に寄ってみました。 たまたま少し前に某「地域密着系都市型エンタテイメント」番組で取り上げられたので混んでるかなと思いましたが、5分の待ちでありつけました。 価格は定番のから揚げがのったものが440円と時を追うごとに少しづつ上がっていますが、相対的にコスパが高く香ばしくジューシィなのは健在でした。 いつもそばなので、今回…

会員以外にも公開

勧められて食べてみたものの…

人に勧められると1度は食べてみようか?となるのが通常の私なのだが今回ばかりは抵抗感が強かったチーズ蕎麦なる食べ物でした。 蕎麦の中にチーズが入っている。ミスマッチが良いというようになるのか?些か疑問ではあったがとりあえず強い後押しもあってトライしてみた。 思ったよりも悪くない…となりたいはずだったがやはりなかなか思うように蕎麦が口の中に入っていかない。蕎麦にチーズは合わないと思う。味そのもの…

会員以外にも公開

話題の駅そば店 新田毎@秋葉原その2

急遽、同じ方向に用事ができたので再度寄ってみました。 今回は、公約どおり?かき揚げの「天ぷらそば」(400円也)を食べました。 わかめもたっぷり、かき揚げも少しですが桜えびが入って〇、つゆもそこそこでしたが、期待のそばは、若干ゆで過ぎの感じもあり都内のチェーン店=〇士そばと較べて残念な食感でした。 ただ、平日は290円!になるサービスタイムもあるのでコスパはかなり高いです。大家のJRが自前…

会員以外にも公開

話題の駅そば店@秋葉原

都内のイベントを見たあと所用で秋葉原に行ったので、以前から寄りたかった総武線下りホームの「新田毎」(しんたごと→看板は田毎となっています。)を訪問。 ここは、某媒体の首都圏駅そばランキングで以前この欄にも書いた我孫子駅の弥生軒と競い合っているとのことで期待も高まります。 当初は、かき揚げそばでレベルを確かめる予定でしたが、曜日指定の激安ステーキカレー(690円)の看板を見て急きょ、こちらに変…