「六角堂」の日記一覧

会員以外にも公開

親鸞の参籠した京都 六角堂

六角堂は過去2度ほど行ったことがあったが、そこで親鸞が法然に師事するきっかけになった記録を確認できていなかったので、今回ハイキングの帰途に立ち寄った。 六角堂は本堂が六角宝形造であることから、一般に「六角堂」の名で親しまれている。開基は聖徳太子で、四天王寺建立の用材を求めてこの地を訪れた時、霊告によってこの地に用明天皇2年(587)に御堂を建て、守護仏の観音像を安置したという。 それから、約…