「免許返納」の日記一覧

会員以外にも公開

相変わらず踏み間違い・・思うことパート2

前回クラッチ付きに乗ればいいって書きましたが 今は、ほとんどオートマになっています。 なんと2011年の調べで98.5%だって! ではどうすればいいか考えたよ。 右ペダルはアクセルのみ。 左ペダルはブレーキのみ。 子供の時に乗ったゴーカートと同じです。 これなら踏み間違いおきないと思うけどどう?

会員以外にも公開

狭い道人優先道路

昔、野城があった町で 道が曲がりくねっている 2,8M~4M道路が大半です 街道に出るまでクランク S.字 直角 角に大木、毎日教習所で講習のよう バックが出来ないおばあちゃんは 乗れない町 人が居ると通るまで待つ 今日もミラーすれすれで 緊張する ここを無事通れなくなったら 免許返納 ・・・ 車優先時代があったから 事故も多い 全国狭い道路作るべし  へへへ 笑い (´◉◞…

会員以外にも公開

免許返納後2

免許を返納すれば 駐車場が要らなくなる 楽しみ その場所に家庭農園 ミニトマト 茄子 きゅうり 豆 ほうれん草 ジャガイモ いろいろ出来るね~~~ 楽しみ~~~だ

会員以外にも公開

免許返納後は

田舎では無いので車が無くても 生活は出来る 但し 東京でも1時間に1,2本のバス 不便だね~ 買い物は生協?? スーパーだと持ってこられなくなる 恵まれた人は 免許返納を進める だったら おぬしが面倒みられるかな 東京の多摩地区の不便な所に住んでみなさい 都内で都下の税金をオリンピックで 使い放題 気軽に引っ越せとは 世間を知らなすぎる 免許返納は都内の便利な所から タクシー バ…

会員以外にも公開

免許返納の前に乗れない、乗らない選択に!!

目の前に自分のクルマが有るのなら気軽に乗ってしまうでしょうし、そんな生活を40年以上も続けても来ました。 一日で千キロ以上なんて無謀さも何度もでしたし、平均年間5、6万キロは走っていたので、今ミニベロが4台もあるのと同様に用途別なんて狂った時も永かったようです。 それでも常に極端に走る人間ですので、今は自ら足にシフトも還暦になってコロット切り替えです。 せざるを得なかった時の運命も!? …

会員以外にも公開

運転免許更新と高齢者

伊丹に運転免許更新に行って来ました。 JR伊丹線の車内で、杖をついた高齢の男性が咳をしながら入ってきて向いの席に座った。隣の40代ぐらいの女性に、今から免許更新に行くんですと喋っている。 女性が返納ではないんですかと、心配下に訊ねると。 自分は86才だが、まだ運転しなければならないんです、女房が要介護5で寝たきりでどうしても車が要る。 もう20年介護に明け暮れ、時には蹴っ飛ばしてやりたくなっ…

会員以外にも公開

おっと、危ない!! (>_<)

旅行から帰り、久しぶりに地元の道を歩いていると・・・。 ブレーキとアクセルの音が頻繁に聞こえてきました。 「あれ?! ヤバそうな音!!」 その音がする横を通りすぎようとしたとき。 《前・後ろ! 前・後ろ!!》 車がその家の駐車場に、入りたいのか? 外に出たいのか?! 右往左往しています。 「おっと、 危ない!!」 急にアクセルを吹かす音。 いきなり前に出た車!! 『危なそうだ』と気が付い…

会員以外にも公開

決意の日が来た・・

9月いっぱいで車の運転を辞めることにしました。昨年から考えていて、80歳になったら辞めようと・・・。 それが何故今になったか・・、今年の二月頃にめまいが酷く、耳鼻科に行ったのが間違いのようでした。季節の変わり目、高齢者に有りがちねめまい・・・1週間もすれば納ります・・と言われ、治りましたから、そうか・・季節的なんか。それが良くな方・・ 神戸に来て、最近、どうも視力が悪くなったようにも感じて、今度…

会員以外にも公開

日記のやうなもの・・・ドライバー卒業

その1 車を手放す 先日車検を機に車を手放しました。 脚が痛いので、車は必要とも思いましたが、駅に近いのであまり乗りません。 少し寂しいけど、50年続いたオーナードライバーを卒業です。 免許は次回更新時に返納します。女房殿はこの3月に返納しました。 神奈川県の90歳女性の事故は、他人事とは思えません。 その2 大相撲 大関 栃の心 殿 おめでとうございます。まじめな土俵態度に好感が持てます…

会員以外にも公開

私の二日早い誕生日祝いに合わせて父の日の贈り物。

仕事の間を縫って娘夫婦が来てくれて、自動車運転免許証返納、家内の介護保険継続申込を行った。 警察の期間制限が午前9時~11時、午後1時~3時の会い出に行かなければならない。30分程で写真撮影も終わり早く済むのだが時間合わせに苦労した。 その後、市役所で家内の介護保険要支援だが継続なら手続をしなければならない。 車なしででは容易でないからと婿が仕事の間に来てくれて、足が柔った私を気遣って娘も…

会員以外にも公開

高齢者運転免許について

悲惨な死亡事故が多いと良くニュースで見ます。 そして、免許の返納が問題となってます。 確かに80近くになって、運転してる人を見ると不安と言うより、危険を感じます。 ただ本人達は、特に感じてないのだろうと思います。 自覚の問題なんです。 現職時代嫌と言うほど運転して来たオイラとしては、解るんですよ。 視野が狭くなって来た事。反応が鈍くなって来た事。 そう言う事が感じる位走って無いと普通の人は解…