「フラワーセンター」の日記一覧

会員以外にも公開

温寒激しい「如月」入りの戸田川緑地公園😲😲

暖かくなったり・寒さが厳しくなったりしながら「睦月」から「如月」に入った戸田川緑地公園この日はさほどの寒さは感じなかったのですが、園内は平日とは言え人影がまばら❓❓ 農業科学館前の広場には、長閑に水車が廻っていました。当日には不要と思われる大きな傘の日除け、この日にはやや不要のようでした。 花壇にはやや早いのか春の花達はほんの少し、これから暖かくなると共に沢山の花が芽を出しそうです。 …

会員以外にも公開

戸田川緑地公園 ジャカランダの開花

ジャカランダは日本ではかなり見る機会の少ない稀少な花です。 フラワーセンター前でのこの花の開花情報を知り是非見たくて出かけてきました。 和名は「紫雲木」その名の通り青紫色の花が、ふわりと煙るように咲き誇ります。 世界三大花木のひとつとされているジャカランダ。自生地では10mを超す高木になります。 樹木が大きく生長しないと花がさきません。温度と日照が必要で冬を越す日本では難しいと言…

会員以外にも公開

GWも終わって(水彩画)

GWも終わり、世間では今日からまた、日常の生活が始まるまったくのだろう。 この期間、息子夫婦も娘夫婦も旅行に行ったのか、我が家には一度も顔を見せなかった。 私も遊びに来ればきたで、やれ疲れるだの早く帰れだの言ってるけど、来なければ来ないで寂しいものである。まったく勝手な爺になったものだ。 昨日はGWの最後の日で、家内と大船のフラワーセンターに行って来た。もう10年ぶりくらいになるだろうか、庭園も…

会員以外にも公開

いわきを楽しむ会に参加してきました。

「いわきを楽しむ会」への入会に誘われて二回目の集まり、いわき伝承郷での待ち合わせで『古民家模型展 パート4』を見学。 よくもまぁ~、こんなに細かく作り上げたものだと感心するやら驚くやら。 舞台セットの模型は作るけど・・・凄い! 大内宿の民家はほとんど作ってあった。 伝承郷の見学を終えてランチタイム。参加者5名。 芝居仲間で時々やる、他己紹介を勝手にやりながらの歓談と食事。 ランチを終えてから、フ…

会員以外にも公開

大船フラワーセンター 2014.10.16撮影

大船フラワーセンターへバラとコスモスを撮影に行ってきました。 バラもコスモスも台風の影響なのでしょうか、綺麗な花が少ないです。。。コスモスはピーク過ぎで、バラは見頃に向かっているようですが〜・・・・・・ 今日は久しぶりの晴天で、気持のよい一日でした。園内は小学生がたくさん訪れていました。。。 ↓↓デジブックにUPしました。 http://www.digibook.net/d/a394e5db8…