「新年初登り」の日記一覧

会員以外にも公開

新年初登り 子ノ権現と竹寺(2,020-1-13)

コミュの新年初登りは干支に因んで奥武蔵の子ノ権現に登り、下山路にある竹寺で精進懐石料理を頂きました。 何時もは正丸駅から伊豆ヶ岳に登り子ノ権現を経由して西吾野に下山するルート上にある通過点の子ノ権現です。 今回は、その山寺子ノ権現が第一の目的地、干支に因んだ山としてピッタリなのと足腰に御利益がある寺です。 下山ルートは此まで歩いた事がないさわらびの湯への道で途中にある山岳信仰の竹寺で精進懐石料…

会員以外にも公開

新年初登り 干支に因んで猪狩山と秩父御岳山(2,019-1-13)

新年初登りで選んだのが今年の干支に因んで猪狩山、ついでに秩父御岳山迄足を伸ばしての5名での山行でした。 猪狩山(鞍掛山)はマイナーな山とは言え、登山道は結構急登の連続で、登り応えある満足感がありました。 山頂に山名板が無いので、良く判りませんが822mのピークにある前衛の祠の山が猪狩山だろうと思いました。 多分この祠が登山口で参拝した猪狩神社の奥の院、日本武尊が猪を退治した伝説の場所だろうと思…

会員以外にも公開

新春初登り鎌倉アルプス(2,018-1-7)

コミュ忘年登山山頂すき焼きを昨年末23日に終えたばかりの様な気がしますが、今度は新年初登りと新年会でした。 ハイキング気分を味わえて、有名な神社仏閣に初詣も出来て、新年会も出来る所として鎌倉アルプスになりました。 北鎌倉駅遅めの集合で、鎌倉アルプス天園ルートへ、私は3度目のルートですが、前2回は建長寺から歩きました。 マイフレさんの日記コメントで明月院の横から尾根に上るルートがあると知って、今…