「神奈川県川崎市」の日記一覧

会員以外にも公開

「10月17日 ご近所で花巡り!」

多摩川の下流は越流などの水害があって大変でしたが、ここは多摩丘陵の高台なので大丈夫でした。 この日は曇りでしたが、ご近所の花を求めてひと巡りしてきました。 ① ホトトギス:花弁が野鳥のホトトギスの胸羽模様似とか! ② キンモクセイ:秋を知らせるような花の香りが良いです! ③ ピラカンサ:真っ赤になるのをヒヨドリが狙っています。

会員以外にも公開

「3月21日 ソメイヨシノが開花しました!」

我が団地内もソメイヨシノが開花しました。 ① 団地内で開花したソメイヨシノ ② 団地内のソメイヨシノ並木は、来週末には満開でしょう! ③ 隣接のソメイヨシノ並木も、来週末には満開でしょう! ソメイヨシノは、エドヒガンとオオシマザクラの雑交配種で、江戸時代末に江戸染井村から吉野桜として全国に移植されたとか!

会員以外にも公開

「3月21日 ご近所で花巡り!」

今日は天気予報通り、川崎にも小雪が降りました。 16時頃、ほぼ止みましたが、これが最後の「春の雪!」・「なごり雪!」だと良いですね!・・・団地内に咲いた椿たちです。

会員以外にも公開

街歩き//ギネス世界一制覇//日本、見え始めた格差社会。

金曜日1/5東京→神奈川・川崎、6°/1°曇り。 さて、明日は孫タイ君(2歳6ヶ月)の子守になりそうなので、街歩きに出発。今回タイ旅行同行のKT君(61)が「繁忙期の店の手伝い」をしていると聞いたので、川崎駅西口ショッピングセンター「ラゾーナ」へいく。 (サプライズを狙ったのだが、KT君の現場応援は年末まで、今日は本社勤務だった。残念。) このショッピングセンターは地方のロードサイドにある…

会員以外にも公開

秋 2015 花

近くの神奈川県立東高根森林公園を散策しました。 平日の午前だった所為か、幼稚園児や子供連れの他は来園者も少なく、のんびり園内を散策するには好都合の日和でした。 園内は秋の雰囲気が十二分に漂い、秋の草花が至る所に顔を出しています。 さすがに彼岸花は見頃を過ぎていましたが、釣舟草の多さには驚きました。以前はそれほどでもなかったのですが、短期間で随分広く繁茂しています。 今見頃の秋海棠(シュウ…

会員以外にも公開

生田緑地ばら苑

生田緑地ばら苑 http://smcb.jp/_photo_list?pic_album_id=2155008 春と秋の年2回、川崎市 生田緑地で開催されるばら苑の一般公開に出掛けました。 今年は台風の影響もあって少なからぬ薔薇に傷みが見られましたが、そんな中でも力強く生きる多くのバラを見ていると、生物の旺盛な生命力に感嘆せざるを得ません。 春秋の約1カ月のために1年間丹精されているボラン…

会員以外にも公開

あじさい寺 浄慶寺

春の花も一応終わり夏の花にバトンタッチする雨の多いこの時期、やはり花と言えばあじさいが思い浮かびますが、関東近県のあじさいの名所は週末ともなるとどこも満員。 行列が出来てゆっくり鑑賞することが難しくなりますね。 改めてどこか静かな名所がないかと検索したところ、意外に我が家から近く、今まで知らなかったあじさいの名所を見つけました。 浄土宗 浄慶寺   川崎市麻生区上麻生に有ります。 1584…

会員以外にも公開

薔薇ー堂 (バラード)

神奈川県川崎市多摩区に有る生田緑地ばら苑には、533種・4,700株の薔薇が栽培されていて、春・秋の年2回、約半月間の間一般公開されています。 1958年に開苑したこのバラ苑には世界各地から集められたばらが植えられ、地元神奈川県のみならず関東一円からばらファンが季節になると詰めかけます。 今季の開催は5月16日から6月2日までで、開苑は午前10時・閉苑は午後4時30分で入場は無料です。 昨…