「嵩尾山」の日記一覧

会員以外にも公開

3月25日 高尾東尾根より

昨日は日影から東尾根を登る 9時12分のバス今日は臨時が出ていた 90%以上は花を求めて 林道を行く 手前の沢を越えて細い登山道を行く 沢の石に二輪層が咲いていた 急登を登って行くと あの花の群生地だがまだ咲いてない 一株の花を見て 登る 相模原から来たと言うおばさん二人に追いつく まあ、のんびり一緒に登るが まだ、初心者??靴は良いの履いてるるけども・・ のんびり登って12時前に着…

会員以外にも公開

高尾で花

山友の話では セッコクも咲き始めたと言う 花めぐり今年は忙しい 開花時期がずれて 一緒になる 一丁平の朴の木 ヤマボウシも そろそろかな~~ 他の山に行く機会が減ってる

会員以外にも公開

オオバノウマノスズクサ

3日遅かった 今年はベニバナヤマシャクヤクと エビネを見に行き 一丁平はクマガイソウの時期だけ 通ってた 昨日は別の所で撮影に行ったが 花は残った一輪だけ それでも持ちやすい3脚?1脚?で 昼間の撮影には充分だった 一昨日 ビックカメラで2時間見たが ストック兼用1脚が一番収穫だった ミニ三脚と以前使っていたポールと運台で 持ちやすい3脚出来た 重量ミニ3脚1キロ ポール500g 運台…

会員以外にも公開

雨の高尾山

予報では午後は晴れると言うので 19時12分の小仏行で行って見た 乗客20名程 16名程は病院の医師、看護婦? するさしで3名降りた 日影は私だけ 駅から歩いてきた二人が撮影している 横を通って行く 今日はいろはの森から登る 当然誰もいない ガスで木々が綺麗だ ベンチが濡れているので 休まずゆっくり登る 参道に出ても人の気配が無かったが 前には数名居たようで トイレの近くに6号から登…

会員以外にも公開

今朝の高尾山のシモバシラ

土曜日は暖かくなかった 日曜は仕事 今朝昨日の画像を調整して 5枚程 試し焼き 9時過ぎに日影に車で出かける 林道は凍っていた 作業道を登ると下って来る人が 今日は大きいシモバシラがあると言う 何時もゆっくり歩くのだが 今日はスピード出して登る あった・・ 大きい25cmほどのシモバシラ いろいろ遊んで撮ってみた 周りをボカす センターフォーカスのフィルターを付けて 面白い 今日は…