「カブトムシ」の日記一覧

会員以外にも公開

ハーゲンダッツ、夕張メロン、カブトムシ

嫁さんに、「抹茶とかチョコとかの定番」を頼んだつもりが、伝わらず季節限定物のオンパレードに…(笑) ただ、今期の限定物はどれもなかなか美味しいです。 さっぱり系なら濃桃、超甘系ならヘブンリ―キャラメルお勧めです。 北海道の親戚から、この時期恒例の夕張メロンを頂きました。 個選品ですが十分美味しいです。 こちらからのお返しは、秋の市川市の梨です。 今朝、カブ子ちゃんが庭に遊びに…

会員以外にも公開

夜の訪問者

珍しくビールに酔って、「歌謡&ポップスチャンネル」でサザンオールスターズのライブを見ていた。 桑田佳祐さん、いつ見ても可愛らしいパフォーマンス。 好きな歌はたくさんあるけれど、今夜は「真夏の果実」の詞が心に滲みた。 すると、突然網戸にぶつかるすごい羽音がした。 驚いてカーテンを開けると、カブトムシ(♀)だった。 蝉は時々来ることもあるけれど、カブトムシは初めて。 あまり嬉しくない…

会員以外にも公開

カブトムシとクワガタの相撲最終戦

海野さんの撮影動画で今ま最強のカブトムシとクワガタの相撲。 やはり安定感で・・・・の勝利。 以外だけどね。ボリュムの問題かな(^^ https://www.goo.ne.jp/green/life/unno/movie/movie.html?movieid=1651285548

会員以外にも公開

ペットショップにて

昨日 ペットショップに立ち寄る うちにはチワワがいます(*^^)〜♪ ゲージの子犬や子猫は見ない 目が合うと、ツラい>.< 「連れて帰って」と言ってるように見えるもん^^; 金魚たちも色んなのがいるのね ん...(・。・ 水槽の前に立つと、み〜んなこっちを見るんだね やだ〜(*^^*)照れるじゃん♪ そしてカブトムシの虫かごへ(理由はナイ) 仕切りがある虫かごが並んでる 狭いお部屋だ…

会員以外にも公開

孫のカブトムシ

夏休み前後に、孫が知り合いからカブトムシを頂いた。覗き窓のある蓋つきプラスチックケース、大袋の木材チップ、袋入りゼリー(餌)と、嫁入り道具もなかなかのもの。私は田舎ながら町育ちなので、昆虫は門外漢。そのうち飽きて、世話を押し付けられたら嫌だな、と思っていた。 私(婆さん)により雄が「カブ」、雌が「トム」と名付けられた番(ホントは「カブ」と「ムシ」にしたかったのだが、「ムシ」は呼びにくいと孫が却…

会員以外にも公開

夢破れて参加あり・・?

毎日の酷暑で、戦いに疲れた野武士が宇宙芋の近くの穴から這い出てきた。 よく見ると、兜のメインになる「立物」が折れてる。 しかし、頑張らなくてはと・・・ココアに戦いを挑みます。 そして・・ココアさんは珍しく近づいてきたけど・・・確認したら・・・参ったと・・いなくなった!

会員以外にも公開

童心にかえりました❗

義妹が犬の散歩で見つけたカブトムシ… 久々に興奮しました😆 もらった時は何もなかったのでスイカをあげてしまいましたが、スイカは良くない❗という事を知り100均で虫用のゼリーを買ったので今はゼリーを食べてます😄

会員以外にも公開

迷子

昨夜はブンブンと屋外で羽ばたくうるさい音。 屋外に出ると・・ 「一晩で良いので泊めてください!」 と懇願する若い女性のカブトムシ。 「狭いので泊められる部屋は無いけど、相部屋なら・・・。」 「かまいませぬ!」 「ココアや!一緒に寝てあげておくれ!」 「ヤダァ~~ワン!!」 と・・・拒むので、若い女性のカブトムシはまた路頭に迷うかのように戸外に出されたのであった。 一晩泊めてた…

会員以外にも公開

なに?

駐車場でごそごそしてたのは、コヤツ 子供達が幼かったころは捕獲して 「ほーら!」とか言って得意気に見せたんだろうけどね。 孫達にはせめて画像でね。 撮影後にリリース 達者でな♪(´▽`)

会員以外にも公開

本日の訪問者……カブトムシ君!

先日はイノシシ親子が見落としたのか 無傷だった「ニューメロン」 今年初めて栽培。 ダイソーで見つけた2袋100円の種。 4月にポットに蒔いて 6月に畑に定植 初めてなので収穫のタイミングがわからない~ 今日見たら、カブトムシ君兄弟が味見していた! 脇目もふらずかぶりついてる~(@_@) 切ってみると 色白でシャキッとした食感😄 甘さはカブト君のお墨付き🎵 10個くらい採れそうだけど …

会員以外にも公開

孫が夢中のカブトムシVSクワガタ対戦!

孫がYouTubeのクワガタVSカブトムシ毎日楽しみにしています。 切り紙や折り紙で自分でも対戦やってみました。 まだ本物は手に入れてません(笑) 次男が作った折り紙がお気に入り! なのでお盆休みが終わるまでに幾つものクワガタとカブトムシが増えそう! 動画の音声実況のおバカさに自分で大笑いしてます。 これは投げやり? そんなバカな! うっちゃり? 上手投げ? アハハ! バアバおバカでご…

会員以外にも公開

カブトムシ来客

昔は田舎にカブトムシや蝉・オニヤンマを採りにやってくるのが普通でした。 ビターな光りをするカブトムシに、スケルトンの緑色に縁取られ黒い筐体が透けて見えるクマゼミになかなか止まってくれないヤンマ類。 しかし、今の子供は青い捕虫網を持ってやってこなくなり、カブトムシも欲しがらない・・ 時代が変わった物です。 何しろ℃田舎の我が家は、サンダルで行ける距離にクヌギが生えていて、普通にカブトムシもクワガ…

会員以外にも公開

里山・カブトムシ保護対策

今日(26日)夕刻から雨となり梅雨入りとの予報。 里山作業の作業が遅れてる中で何を先にするのか、梅雨入りとなればあれもこれも済ませておかなければならない事だらけ。 でも一昨日孫達が里山にてカブトムシ捕りをした時に一番下の孫が『じいちゃんなんでカブトムシの頭だけが有るの?』 そうなんです、カブトムシが羽化して出てくるのを待って、カブトムシが初めて地上を見たとたんカラスが食べてしまうのです。 特に栗…

会員以外にも公開

散歩の途中で見つけた!

次男坊夫婦が孫を連れて来たので、朝、子供達と長沼公園を散歩。 孫の男の子は、4歳だが、長い階段を駆け上る。 当方は、息が切れて汗びっしょり。 途中でふかしたばかりの蝉を見つけた。 まだ色が白い。 子供達は大はしゃぎ。 町にはこんな自然はないだろう。 雨の後なので、そこら中にキノコが顔を出している。 毒キノコだ。 その中に巨大なキノコを見つけた。 孫の顔の大きさかな。 子供達もびっくり…

会員以外にも公開

カブトムシ

昨夜、飛来してきた♀のカブトムシ。 ココアさんは、アブなんかは結構捕まえて遊ぶのだが・・・。 一定の大きさになるとからっきしダメ。 フリーズするか逃げるかです。

会員以外にも公開

ささやかな喜び

今日も、朝五時半に起きて長沼公園を散歩。 途中で、素敵な光景を目にしました。 かぶと虫の雄雌が、仲良く樹液を吸っていました。 夫婦でしょうか。 さらに歩くと、ヤマユリ。 いろいろな所に咲いています。 今年はちょっと花が少ないとのことですが。 鳥のさえずりを聞き、草花を観賞しながら、林道を散歩すると気分が良いですね。 以前は、浅川の土手を歩いていましたが、長沼公園のハイキングコースの場合…