「逆流性食道炎」の日記一覧

会員以外にも公開

胸焼けが治らない

このところ 食欲はあるけれど 胸焼けがひどいです 気分は悪いし 夜ぐっすりと眠れません 何かいい方法はありませんか 体験談を教えてください クリニックで薬をもらっていますが あまり効き目がありません 近所の薬局で買った薬の方が 効果があります 高齢者の1/3は この病気にかかるみたいで 困っているそうです

会員以外にも公開

2日目も無事?終了〜検査結果は後日

7月14日(木曜日)曇り時々晴れ ドックの二日目は、超音波検査と胃カメラ検査、胃カメラは苦手でドキドキする。いつも鎮静剤の静注で検査してもらうことにしている。看護師は、細い管で鼻から出来るものもありますよ、と鎮静剤無しを進めたが、私は頑なに拒んだ。 私の咽頭は敏感で、微かな刺激でもオェッ!となるのだ。それは幼い頃からあるようで、母がお前の喉は人とは違う、とよく言っていた。まあ違うという意味がな…

会員以外にも公開

一石二鳥三鳥で元気になる

コロナの時期、六甲山のふもとでウクレレをボロンと弾いていたら、「教えて欲しい」との声があり、初めは断っていたけれど、少しだけとのことで現在に至っています。 指導について別に資格は不要でボチボチ楽しんでいます。 今は8名での童謡、歌謡曲、民謡、ホークソング、クラシック、ハワイアンと何でも練習中。コードが判る楽譜があれば後は歌えることが早道。会員増は8名でストップしてますが、別にできた会員のグループ…

会員以外にも公開

満身創痍

少し前に内科クリニックの医師から自律神経失調症があるようだと言われたのを思い出した。 それで内科医と心療内科の医師が居るクリニックを受診した。 まだ処方薬を2回しか飲んでないので効果は?である。 現在のよく出る症状 早朝目覚めたときから腹痛 胸焼け?、胸中心線が痛くなる、脇の下まで広がる不快感苦痛感 頻尿、残尿感 動的便秘状態のような症状がある

会員以外にも公開

これでも逆流食道炎か。

午前中は少し胸焼け気味だったが胸骨の一番下辺りもあまり痛くなかった。 出かけていたので2時頃に昼食はオニギリ1個と菓子パン1個を食べた。 4時頃になって眠たくて仕方がないので寝た。 6時に胸骨の一番下側辺りが痛くて目が覚めた。 しばらく辛抱したが痛みが続くので前にK医師が自律神経と関係があるのではと言って処方したクロチアゼパムを飲んだ。 ところが直ぐに胸中心下側辺りが強く痛むようになった。 …

会員以外にも公開

乳の効果

数日前、眠っていて突然胃液が逆流した。 吐き出さずにはすんだが、気持ちの悪い朝を迎えた。 胃の入口、食道との接続部にある輪ゴムのような筋肉が老化で緩んだのだろうか。 実は10年以上前から胃酸を抑える薬と云うのを処方されている。 こちらからは何も云わないのに何故が処方薬に加えられた。 つまり老化すると、この食道と胃の接続部である噴門部が緩くなり逆流する人が多いのを見越しての処方かも知れない。…

会員以外にも公開

1本の大根

先日ゴルフをした仲間の人に聞かれた 仲間 「大根作ってある」 私  「作ってないよ」 仲間 「それじゃ大根持っていくな」 私  「はーーい」 翌日の朝早く王子の吠え声で庭に出たら大根1本抱えている男性が来た。 ビニール袋に入り土がついて葉っぱも青々としていた。 大根を置くとすぐに帰った。 そうそう葉っぱまで食べる料理法を教えてもらった。 趣味人のお友達の日記の中で大根は夜食べてる。 という…

会員以外にも公開

咽頭癌で声帯切除?

2月頃から喉の調子がおかしいので医者へ行った。 食事時にムセル、運転中咳き込む、話す際に声が変。 医師にそう話したが「普通に聞こえてますよ?」と言う。  「食事で物がつかえるのはいつもですか?」  「最近は毎回2~3回ムセます。」 それではと細いファイバースコープを鼻から入れられた。 何度か上を見たり下にかがんだりしたが平気だった。  「声帯に異常は無いですね~!」 でも毎日違和感があって理由…

会員以外にも公開

満身創痍3

逆流性食道炎 胸焼けと感じるときはあまりなくて「痛い」と統一できる症状が殆どである。 症状が起こる場所は胸中心線の下部、上部そして中心である。 痛みが最も強いのは中心より上部で起こる。 痛みが強くて辛抱できないときに受診すると心電図を取られるが異常がないので逆流性食道炎だろうと言われる。 総合クリニックの内科で出された緑色のドロドロの薬はどういうわけか効かない。 お粥のほうが少しは楽になるよ…

会員以外にも公開

逆流性食道炎と診断された!

昨日のNHK「ためしてガッテン」を、マイフレノ皆さんは視聴されたでしょうか?。 ユウモアのあり、しかも胃腸の細胞研究では有名な先生でしたね。 私もじっくり見てました。 実は私も、もう一月前から左胸や食道あたりにつかえ物があるようで、気分がよくありませんでした。 気にもしてはいませんでしたが、妻が心配して、自分も胃の検査をした医者を勧めてくれました そこで先日専門の胃腸科で診察してもらい…