「デンドロビウム」の日記一覧

会員以外にも公開

デンドロビウム

ラン科セッコク属の花。昨年花が終わった状態で室内に置いていたが、本日花が開いているのに気が付いた。 家内が,気付いたときに水遣りをしていたのが、新年の暖かさを感じ取ったのか花を開いた。 太陽の恵みを精いっぱい吸収したのであろう。 部屋の中の恵みを伝えてくれた。ありがたいことである。

会員以外にも公開

鉢の花

最近気温が上がって来たためか、部屋に咲いているいろいろな花が華やかさを増したようである。 シクラメンのそばに数年ぶりにデンドロビウムが咲いた。そのそばに家内がオレンジ色のカランコエを植えた。 春の華やかさを先取りしている。 写真は、デンドロビウム、シクラメン、カランコエの花。

会員以外にも公開

デンドロビウム

室内にあるデンドロビウムのつぼみが膨らんでいたが、2月9日に開花した。 寒さに耐えながら、室内の温度を手掛かりに花が開いたようである。 次の花が上手く開いてくれればと思っている。

会員以外にも公開

手作りお菓子 32

 昨日もNさんから手作りお菓子を頂きました。毎回違うもので、今回は、ショコラシフォンケーキと、ピーカンナッツのあめだき。やはり食材はお取り寄せでした。大分の業者らしく、コロナで売れ行き不振なため、ネット販売にしたら当たったようです。少しの注文でも注文に応じられるので人気があるとか・・・ところが、コロナで輸送はかなり遅れがちのようでした。ピーカンナッツは初めて。これも美味しかったです。   お菓…

会員以外にも公開

素敵な蘭の花が・・・

市の特定検診の受診期日が31日迄だったのでギリギリセーフで朝食抜きで行ってきました。昨年の11月に大腸、胃の内視鏡検査をやったし、体調を崩したときにレントゲン検査も何度もやったのでオプションは無しで受けました。3週間後に結果を聞きに行く時夫も連れて行って2度目の肺炎球菌の予防接種をすることにしました。検診の帰りに自転車で足を伸ばして東川の桜を見てきました。お天気もいいし、軽装で花見をしている人が…