「国立近代美術館」の日記一覧

会員以外にも公開

ガウディとサグラダファミリア展

国立近代美術館に来たのは2回目?科学技術館には何回も行ったけど。サグラダファミリアは2026年完成予定だったのがコロナで延期されたらしい。 展示のなかで特に目を引いたのは逆さ吊り実験。これは糸の中心に適当量の錘を付けて吊るした疑似放物線を逆さにした自然線で塔などの輪郭を決めたという。

会員以外にも公開

国立近代美術館「鏑木清方展」

2022年のGWが始まりました。まだコロナ渦ですが。 でも、気が緩んではいけないものの、久しぶりの連休という気持ちになれます。 国立近代美術館で開催されている「鏑木清方展」へ行った。 この絵を見て、“清方”の作品だと見分ける眼は、残念ながら有していない。強いて言えば、清方(1878-1972)の代表作として知られていたものの長期間所在不明だった57「築地明石町」(1927年)、61「三遊亭圓朝…

会員以外にも公開

葛飾北斎と鏑木清方

サントリー美術館。今日は休館日ですが会員向けの内覧会。 休日よりは空いているかなと思い行ってきました。 さすがに内覧会、普通の平日よりは混んでいた様に思います。 さて展示内容。錦絵はほとんど「すみだ北斎美術館」でお目にかかっているので目新しさはありませんでしたが、肉筆画は別。今日は概要を掴んだだけ。会期は6月まであるので何度か行ってみるつもりです。 その後、会期末が近い近代美術館の「鏑木清方展…

会員以外にも公開

夜の国立近代美術館

会社の帰りに寄りました。 夜の美術館、この神々しいまでの静謐な空間。 今週までこのところ、仕事はジェームズボンド状態。 全てがリセットされたような、、気がします。 岡本太郎や日本画の数々に癒されました。 今度は、夜の国立西洋美術館に行きたいものです。

会員以外にも公開

「私もお気に入り」国立近代美術館へのお薦め

昨今、コロナでどこへも「不要不急の外出」禁止というけれど、それじゃー趣味人の名前が廃っちまう。 65歳以上、入館無料の皇居側・竹橋にある国立近大美術館で一服! と洒落こんだ松島芭蕉がお気に入り画像を紹介する。 勿論、本物にはかなわないので・・・・。じかに入館をお薦めする・・・。 詳細は、松島芭蕉の写真集をご覧ください。2021-2-20

会員以外にも公開

国立近代美術館(MOMAT)

午後半休を取って竹橋の国立近代美術館へ寄ってきました。 企画展のチケットを持っているのですが、その展覧会の会期が2月23日までなので。企画展は「眠り展:アートと生きること」 今回の企画展。現在休館している国立西洋美術館の所蔵品が多く展示されていました。更にどこかの展覧会で観た作品も目白押し。チケットが後1枚残っているけどもう行けそうに無いですね。 常設展はお馴染み作品だけで無く私には初見の作…

会員以外にも公開

画に囲まれて

今日は休日出勤。 お昼すぎであがることができたので、帰りに国立近代美術館へ一時間ほど寄り道しました。 「ピーター・ドイグ展」 今日が3回目です。これまでで一番混んでいました。 チョット気になっていた作品の近くのベンチに座ってあれこれと想いをはせながら眺める。のんびりします。 企画展の後はコレクション展。 こちらもお気に入りの作品の近くのベンチや椅子に座ってまったりと。画に囲まれているだけで幸せな…

会員以外にも公開

今日のミュージアム

午後半休を取って竹橋へ。 何時もの国立近代美術館です。 「ピーター・ドイグ展」、2回目です。 何回見ても不思議な画です。 その後は常設展。 今日は人が少なくて貸し切りみたいです。 九段下まで歩いて昭和館。 ここの前は何度も通っていたのに今日初めて入館。 戦時中の銃後の生活が良くわかる展示でした。 惜しむらくは資料の数が物足りない。 フロアも狭いですし仕方が無いのか。

会員以外にも公開

多分今年最後の美術館(かも)

昨日(12月14日)おそらく今年最後であろう美術館観賞に出かけてきました。 午前中は広尾の山種美術館「東山魁夷の青、奥田元宋の赤」。私が日本画で一番すばらしいと思っているのが東山魁夷。幾人もの作品が並んでいましたが、私には魁夷さんの作品がダントツに見えました。 午後はホームグラウンドの国立近代美術館。「鏑木清方 幻の<築地明石町>特別公開」。 一度観賞しているのですがチケットがあと一枚あったのと…

会員以外にも公開

美術館三昧

先週の日月は新潟で美術館を3館回ったばかりですが・・・ 水曜日と金曜日に三菱一号館美術館へ出かけて吉野石膏コレクションを堪能してきました。 更に今日(土曜日)東京都美術館の「コートールド美術館展」と「子どもたちへのまなざし」を鑑賞。午後からは国立近代美術館で「窓展」と「鏑木清方」を鑑賞。そして同美術館の所蔵品ガイドに参加してきました。 今日の所蔵品ガイドの対象は写真の作品。 チョットおどろおど…

会員以外にも公開

今日の寄り道

午前中は休日出勤。 せっかく都内に居るので午後は竹橋へ寄り道です。 ホームグラウンドの国立近代美術館、「高畑勲展」が会期末という事もあって混み合ってました。でも私は常設の所蔵品展へ。前回から展示替になっている作品が何点がありました。 人も多いので工芸館へ移動。「竹工芸名品展」を鑑賞。 竹で編んだ作品がまるで赤銅の様に見えます。渋いですね。 この展示を鑑賞しているとFaceBookに投稿した…

会員以外にも公開

坂本繁二郎展と高畑勲展

練馬区立美術館と国立近代美術館をはしごしてきました。 練馬は「坂本繁二郎展」、国立近代美術館は「高畑勲展」です。どちらも招待券が二枚ずつあったので妻と出かけました。 坂本繁二郎展 淡いタッチの馬の画の印象が強い画家ですが、静物や月の画も素敵でした。 高畑勲展 作品の原画やセル画だけでなく色々な資料が展示されていました。高畑氏の素晴らしさが良く伝わってきます。 今の朝ドラも一段と興味が湧いてき…

会員以外にも公開

平日のミュージアム巡り

午後半休を取ってミュージアム巡りをしました。 最初は竹橋の「国立近代美術館」。 お目当は所蔵品ガイド。今は企画展をやっていないので入館者が少なく、参加者は5名。これくらいだとアットホームな雰囲気で気持ちいいです。今日のガイドは日本画。新たな気づきもありました。 常設展は展示替えがあり、5月とは異なる作品が沢山ありました。 2館目は工芸館。「デザインの(居)場所」。バーナード・リーチの皿が展示され…

会員以外にも公開

サタデーミュージアム

今日もミュージアム巡り。 朝一は上野の国立科学博物館「大哺乳類展」。 連休明けなので多少人が少なかったかな。 大人も子供も楽しめます。 次は昨夜に引き続き東京国立博物館「美を紡ぐ」。 狩野派は苦手なんですが永徳は別格ですね。 昼食後は竹橋へ移動し国立近代美術館。 「福田一郎展」3回目。 その後は所蔵品ガイドに参加。 今日はこれでおしまい。