「入浴介助」の日記一覧

会員以外にも公開

退院6日目

9時20分、AちゃんをB型作業所に車で送った。 Aちゃんは、生活パターンが固定してきたので、ちょっと手伝うくらいで手がかからなくなったので助かる。 10時45分 妻の入浴介助に看護師3人が来た。 3人というのは、今後交代になったりするので、顔合わせと家までの道順を知るのためです。 加えて24時間何かあれば、だれかに来てもらえる仕組みです。その分何もなくても利用料がかかりますけど‥。 入浴後メ…

会員以外にも公開

つぶやき(50)・・・フラれた

昨日(5/7)(火)は、おネェちゃんとお風呂に入れると、楽しみにして用意していたが、来なかった。 先週金曜日(5/3は祝日なので、振り替えで5/2木曜日)に、日程の打ち合わせをしたばかり。 連絡したが、どうやらアタシの勘違いが原因らしい。 入浴介助は原則毎月第2と第4火曜日、従って昨日7日はお風呂は無し。 勘違いの原因は、月の第2火曜日と月の第2週の火曜日の違い。5月の第2火曜日は14日になる…

会員以外にも公開

つぶやき(48)・・・訪問介護

3月になって、介護保険適用の施設に行けなくなった。 送迎はあるも歩行困難で、施設で一緒にリハビリ運動も難しい。 市の委託を受けたケアマネージャーと相談して、市の保険適用訪問介護制度を利用することにした。 ところがこれが物々しい。 浴室の手すりをつけたが、費用は12万円余で4月中に工事できる。独立した別会社で、個々に契約を結ぶ。 訪問介護のおおよそは、入浴介助(火)とリハビリテーション・イク…

会員以外にも公開

私のお仕事

僕の仕事は、本来、介護職員として働いていたので、入浴介助、送迎、レクレーションというのが仕事だった。介護職員の資格を55歳頃取得し、多少の変更もあったが、76歳の現在も、介護職員の仕事をしている。現在は、入浴介助だけの勤務だが、午前中だけの、9時から12時までの勤務を週4日行っている。 僕の場合、20年ほどの介護職員勤務はデイサービス勤務が多かった。得意な好きな仕事は、レクレーションだと思って…

会員以外にも公開

1日1首(令和3年4月16日~4月20日)

令和3年4月16日 佐野さんに理髪をやって貰いつつ昭和歌謡を語り合うなり     4月17日 コロナ禍の歌人協会総会行われ会誌発行頂いて来し     4月18日 博物館館長トーク聴きに来し飛鳥奈良仏見方教わる     4月19日 入浴の仕事は週に2回なり金曜土曜することになり     4月20日 本を読む丹羽宇一郎、小川糸、中山七里、磯田道史の 丹羽宇著『人間の器』精一杯清く正しく美し…

会員以外にも公開

1日1首(令和2年10月6日~10月10日)

令和2年10月6日 ローソンでスマホ充電器割引のあるを入手し使えるなりし     10月7日 デイ夜勤一人利用者介護する注文多しあたふたし居り     10月8日 新しく電気スタンド買いに行く昔のようなものはないなり     10月9日 小瀬公園描いたものが2枚あり市立図書館水彩画展     10月10日 デイ勤務入浴仕事だけなりし石川さんとやり易かった 入浴の仕事昨日は女での今日は男…

会員以外にも公開

1日1首(令和2年9月21日~9月25日)

令和2年9月21日 クールベの海波の絵を県立の美術館にて裸体画も観る     9月22日 我が勤務変わるなりけり毎日の送迎無くて入浴だけに     9月23日 入浴の仕事10時に帰ってと必要ないならいつでも辞める     9月24日 妻の癌転移具合の検査にて県立病院送迎に来し     9月25日 入浴の仕事12時までしたり副社長会い久しぶりだね 吾が暮らし行動形態変えるべしパート勤務が…

会員以外にも公開

1日1首(令和2年2月21日~2月25日)

令和2年2月21日 入浴を精一杯にしたことがダメなら吾は止めるしかない     2月22日 「デイサービス勤務8年厳しけり」介護勤務を詠んだ題名     2月23日 図書館のガラス戸注意展示観て外に出ようと顔をぶつけし 妻と観る不老園での梅の花全体咲いて観客多し     2月24日 デイ勤務入浴絶対したくない夜勤送迎草取りはする     2月25日 入浴をしてくれるよう頼まれるも絶対…

会員以外にも公開

1日1首(9月4日~9月7日)

9月4日 さくら著「またたび」描く雲南省お茶を買うのが面白いなり 「またたび」 さくらももこ著 新潮文庫 平成17年11月1日発行 ーさくらももこ「またたび」は具体的な旅先での様子が描かれていて、面白くリアルな様子に感動した。   5日 さだまさし小説「精霊流し」では身近の人の生きざま描く 「精霊流し」(しょうろうながし) さだまさし著 幻冬舎 2001年9月10日発行 ーバイオリンニスト…

会員以外にも公開

1日1首(8月14日~8月22日)

8月14日 「高原のお嬢さん」のDVDツタヤで借りて楽しんで観る   15日 入浴の介助連携悪いなり用がないなら吾は帰るよ   16日 夜勤にて渡辺さんと歌うなり「涙を抱いた渡り鳥」   17日 応募する読書エッセイ「方丈記」高校通学電車で読みし   18日 入浴の介助連携的確に出来なかったが何とかなった   19日 義隆の6か月祝い糸寿司で家族5人でお祝いしたり   20日 義隆が…