「ゴミ処理」の日記一覧

会員以外にも公開

能登半島地震、次にする事

地震から半月が過ぎた。 これから必要なのは「ゴミ捨て場」だ。 批判のあるのは承知だが「河原に山積み」これしかない。 分別も何もない。 ひたすらにゴミのビラミットを作り、焼き捨てるのだ。 平時の常識は通用しない。

会員以外にも公開

今日は大みそか31日です!!

先週より年末なもので汚い机や周囲等(婆さん曰くゴミ屋敷並みの領域)を整理しております。 そうしていると、色んな物が出て来ますよ(苦笑)例えば部品等見つからないもので再度購入したり、良くありますよね~~そんなものが出て来たリ^^中には高価な物も出て来て驚く事も多々ありますね~ それが以下の通り IMG20231227092824 しかし出て来ないものも、それはペン型カメラが無い…

会員以外にも公開

動けなくなって最初に困ること

独居でも楽しい人生はいくらでも送れるし仲間が居れば助かる。 しかし独居になるにはどうやら性格なり生い立ちも関係する。 ワガママだから独居になる訳では無いだろうし親族も居る。 何らかの社会的な差別を受けていても介護システムは平等だ。 それでも病気になるとサスガに値を上げるのがゴミ処理のこと。 介護システムではヘルパーさんもケアマネさんも看護師もやらない。 ゴミ出しは各自治会で早朝8…

会員以外にも公開

ゴミ屋敷の家主さんの逝き倒れ後

先月に独居でゴミ屋敷のご主人が逝き倒れで亡くなった。 後で聞いた話ではちゃんとした妻が居て別居している。 息子は離婚して戻って来たらしいが別居だと聞く。 近所の人が奥様に自宅のゴミを片付けてと依頼した。 主人を失ったゴミ達がさぞ喜ぶと思ったらとんでもない回答。  「あれは主人のゴミなので私は知らない!」 事情はあるにしてもご近所さんにこの返事はないだろう。 見るに見かねて近所の人が出会って庭を…

会員以外にも公開

介護は本当に大変!

週一回寝たきり高齢者宅のゴミ処理ボランテイアに行く。 昨日も行ったがゴミ出しは早朝7時くらいまでに出す。 近くの住民の目もあるのだろう早くても遅くても駄目。 玄関チャイムを鳴らすと60才過ぎの娘さんが出て来る。  「済みませんねえ~重たいですよ!」 大丈夫です~と受け取るが本当にぎっしり詰まっている。 大きな40リッターの袋が2個ほどあるが本当に重い。 これで一週間分と言うが家庭ゴミにオシメが…

会員以外にも公開

粗大ゴミ

金曜日に家の中を片付け・整理してて、クーラーボックスが出て来たので、、、 問い合わせすると、、、粗大ごみ処理券(ひらせいで購入)が100円。 先般の水槽は300円だったから妥当な値段でした。 今日の新潟は陽が照ってるので、2階の片付け・整理の続きをしよう。粗大ゴミも2階にまだまだあれど、燃えないゴミがイッパイ出て来た。電気あんかが4つも。 之から庭の伐採も。蕗が凄いんです。八手も凄く大きく成…

会員以外にも公開

独居で脚が不自由になると

ボランテイアグループで独居女性のゴミ処理を手伝う。 初めての取り組みになるがケアマネさんと一緒に行く。 怪我をされるまでは何とか自分で重たいゴミを運んだ。 家からは数百メートルだけど脚を傷めてはとてもつらい。 ご近所さんが困った時は声を掛けて!と言ってくれる。 それはそれで嬉しいが何度も何度もと言う訳にも行かぬ。 結局自分で無理無理運ぶことになるがとうとう音を上げた。 そこでグループで担当を決…