「財政再建」の日記一覧

会員以外にも公開

高齢者の医療費は収入に関係なく一律に3割負担?

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は今年6月に、政府の少子化対策の財源確保へ歳出改革の徹底を求める建議(意見書)をまとめ、75歳以上の医療費を巡って、全員の窓口負担を収入に関係なく原則2割に引き上げるよう検討すべきだとした。 さらに政府の諮問機関では、自己負担を一律に3割という意見も提出されている。 後期高齢者全員の窓口負担が3割になれば、約3兆円の財政負担が減り、その分の予算を少子化…

会員以外にも公開

大型連休最後の日はマジメな話をと思っても結局いつもの笑かし/わが日の本の財政悪化は結局は「一億二千七百万総共犯者」みんなで赤信号渡ってその先にドロ沼/たとえ財政再建ができてもそのころにはアナタも私もお星様/残るはアンジュとズシオウかはたまた○○○かいやここで変な例を引くとヤバいので伏字です詳しいことは本文でどうぞ

きょうの「朝日新聞」4面。連載「平成とは 第2部 国のかたち」番外編。 〜財政悪化 重い政治の責任 有識者10人 どう総括 平成は、歴史的な財政悪化の時代だった。いまや政府の借金残高は国内総生産(GDP)の2.3倍に達し、主要先進国の中でも際立って高く、敗戦時並みの不健全な状況だ。財政に詳しい有識者10人に対する財政アンケートとインタビューで、平成という時代の財政問題について、どのようにとら…

会員以外にも公開

続5、バカにされる国民

安倍首相、財政健全化「不退転の決意」=賃上げ3%以上促す―衆院予算委 財政再建に「不退転の決意で取り組む」と言ったって、だから賃上げを3パーセント以上にしてくれと言ってのけている。 やれる自信がないから、お前たちが賃上げすれば財政再建してやるというのだから、人をバカにしている。 それに防衛省は、 小野寺防衛相、迎撃実験「失敗」認める=新型SM3、計画変更せず こう言って、この実験に我が国が…

会員以外にも公開

たったこれだけ? これで「心配するな」というのは無理だ

風邪が治りきっておらず頭が痛いというのに、さらに痛くなるようなことをしてしまった。私は、マゾヒストか? 1月22日に通常国会が始まり、内閣総理大臣安倍晋三が施政方針演説を行った。10日後のきょう、それを読んだ。 〜この夏までに、プライマリーバランス黒字化の達成時期と、その裏付けとなる具体的な計画をお示しいたします。〜 しめて51字。新聞1ページ全面にわたる演説のうち、私が(そして多くの方も…

会員以外にも公開

金融緩和

今後も粘り強く緩和続ける、物価2%早期実現が使命=黒田日銀総裁 日銀が何故このように金融緩和を続けようとしているのかというと、安倍政権に国債を発行させたいからである。 それによってますます財政再建ができなくなる。 安倍晋三という首相は、その思惑にはまっているが、気が付かないぼんくらさ。

会員以外にも公開

この政府の阿呆ぶり

日本、月面の有人探査目指す…米基地計画に参加 まったく安倍政権という政権は、なんという阿呆な頭ばかりしている人間で占められている。 月面の有人探査を行うような費用や予算があるなら、消費税増税する必要がない。 こんなことに税金使わずに、財政再建に努めるべきだ。 そもそも首相の安倍晋三が、日米連携にシャカリキになっているために、国家財政は破綻に向かいがちになっていく。

会員以外にも公開

国債

「国債ハ将来ノ臣民ノ負担義務ヲ約束シ一種間接ノ租税タル者ナリ故ニ新ニ国債ヲ起スニハ必議会ノ承認ヲ取ラサルヘカラズ」 明治21年の大日本帝国憲法制定の際の枢密院での説明ですが、正確に国債の性格をとらえています。 明治の日本人はすごかった一端をうかがわせます。 財政再建に取り組む現在の安倍政権も、明治人の気概を発揮してほしいものです。