「弘法市」の日記一覧

会員以外にも公開

弘法市(東寺)へ行ってきました!

コロナ流行で4月から中止になっていた毎月21日の弘法市がやっと再開されました。朝日新聞の事前の報道では食べ物は持ち帰りのみで、金銭の受け渡しはトレーを介してとありましたが、そのようなことはなく、おでんなども通常と同じように販売していましたし、金銭の受け渡しもこれまで通りでした。普段は午前中に行くのですが今回はお昼過ぎになってしまいました。人出は久しぶりの市なのできっと多いだろうと予想していました…

会員以外にも公開

弘法市へ行ってきました

コロナウイルス騒動で開催が心配された弘法市へ行ってきました。朝9時ごろから1時間あまりですが、お店の数は、所々に歯抜けになっているところがありましたがそんなには減っていませんでした。 ところが午前10時頃の人出は私の直感では普段の4分の1くらいかなというところでした。普段だと通りの右の店に寄って左の店を見ても人ごみで何の店かわからないのですが、当日は右を見て左を見てまた右を見てと余裕で回ることが…

会員以外にも公開

弘法市 3月21日開催

あちこちでイベントの中止ないし延期が続いています。今月21日の弘法さんも中止かなと思っていたのですが開催されるようです。 http://touji-ennichi.com/ 出展者やお客さんともに高齢者が多い催しなので開催に関して賛否両論があると思いますがここで私の意見は控えておきます。 ですが私は21日には東寺へ行くつもりです。

会員以外にも公開

弘法さんへ行ってきました

昨日は1月21日。毎月21日には東寺の境内に1000軒以上の露天が並びます。我々京都の人間は「弘法さん」と呼んでいます。同じく25日には北野天満宮でも同じような門前市があり「天神さん」と呼んでいます。 骨董品、古着、着物や帯、帯の生地で作ったかばん、手作りのアクセサリーや置物、時計、植木や盆栽、食品では漬物、干物、餅、甘納豆、ドライフルーツ、ちりめんじゃこ、お祭りに定番のたこ焼きや焼きそばの他に…

会員以外にも公開

初めてなので

東寺へ行こう。 バス路線を調べたら、何と立派に東寺まで乗り換え無しで行けることが判った。 西大路通りから左折してバスが九条通りへ入った所で少しだけ予定変更。 東寺より一つ手前のバス停で降りて羅生門跡へ寄ってみることにした。 羅生門は、平安京の南端中央ににあった大門で、この門の東に東寺、西に西寺が建っていたのだが、西寺は荒廃し現在では東寺だけが残っている。 羅生門跡は児童公園になっているようで…

会員以外にも公開

京都東寺の弘法市

2月21日に東寺の弘法大師の忌日といわれる21日に毎月開催される弘法市に行った。この縁日は「弘法さん」ともいわれて地域に密着している。東寺を訪問するのは、5回ほどになる。縁日に訪問するのは、約3年振りである。 今回は、縁日に出店する店を確認するのと縁日に特別に販売される和菓子が目的であった。京都観光のHPによると、露店は骨董・特産品・植木・園芸・陶器など1100軒が並ぶという。この日は午後2時…