「遠距離介護」の日記一覧

会員以外にも公開

スマカメと遠距離介護・・・

残暑お見舞い申し上げます。 今週から世間様はお盆休みですね。 いかがお過ごしでしょうか? コロナ禍の夏、お盆の帰省について賛否両論がありますね。 私たちも例年なら夏は長男一家と愛媛にマイカーで帰省していましたが、今年は自粛しています。 幸い?私は介護施設勤務なので盆休みはなく、相変わらず仕事に追われています。(泣) さて母89は父が他界してから6年余り、愛媛の田舎に一人暮らしています。 認知症…

会員以外にも公開

私はバイキンなの?県境をまたぐ移動自粛が解除されたけど・・・

いよいよ本日6月19日から、県境をまたぐ移動自粛が解除になりましたね。 私もこの日を心待ちにした一人です。 新型コロナウイルスの感染拡大のため、苦渋の思いで帰省を見送っていました。↓ https://smcb.jp/diaries/8243683 後悔しないように帰ってあげたらという人と、帰らぬ事に薄情者という人もいる中で、帰る事で返って周りに迷惑をかけてしまうのではと、心のなかで葛藤の日々…

会員以外にも公開

県境を越えない

義父の介護は、電車で行っていた妻だが 少しでも安全にと思い、車に乗せて6時間弱を一日で乗ると、運転が余り好きではない私は、流石にひどく疲れる。県の端から端までの距離になる。 その介護先で担当ケアマネが言うには、もしも、県外に済んでいる家族が家に入ったら、2週間は在宅介護のヘルパーがサービス提供できなくなるルールがあるらしい。そんなルールあるの知らなかった。すれすれセーフらしい。 そんなルールで…

会員以外にも公開

帰りたくても帰れない遠距離介護の苦悩・・・

緊急事態宣言が延長され、長引きそうな自粛生活。 信じられないような現実をニュースで聞かされる度に死に追いやるウイルスが怖いと思うのと同時に、毎日、毎日、生きてる事が当たり前ではないようにさえ感じています。 さて、本来であれば今頃は愛媛に帰省して、母のサポートやら父の七回忌、蜜柑山の手入れなどする予定でした。 それが新型コロナウイルスの感染拡大のため、苦渋の思いで帰省を見送りました。 実は再…

会員以外にも公開

呉の実家にいます

昨日から広島県呉市にある実家にいます。 遠距離介護をしている母のお手伝い(^^) 多い時は月に2回は帰るから、専らLCCの春秋航空のお世話になっております。 本日は母の通院付き添いでした。 お天気が良く、車窓から桜も見られて母も嬉しそう♬ 検査に時間がかかるので、終わる時間まで近くを散策。 呉には海上自衛隊の基地があって、現役の潜水艦と護衛艦が間近で見られるので、久しぶりに私も! いたいた、潜…

会員以外にも公開

独り言…

広島で独居をしている母の病気が分かったのが四年前。 それまで大きな病気やケガが無く元気でいてくれた母ですが、病気をきっかけにいろんなことが起きてきました。 初期の認知症にもなり、今はヘルパーさんに来てもらったり、デイサービスに通ったりしながら遠距離介護をしています。 関東と広島を多いときは月に2回。 そんな中、同居している義父に病気が!! その話を聴いて義母も心配のあまり具合が悪くなり…。 独居…