「メダカ池」の日記一覧

会員以外にも公開

巡り巡りて

何者かに池を荒らされていた。 うちの近所は野良猫も多く、この小さな池に立ち寄り喉を潤す姿を見かけるが、大きな石を動かしたりポンプのホースを引き抜いたりはしないだろう。 だからと言って高級魚が泳いでいるわけでもない小さな池にモノ盗りで荒らす大人もいまい。おそらくは近所の小さな子供が庭に入り込みメダカ触りたさにイタズラしてしまったというところだろうか。 どちらにせよ、他人に大事にしている池を触られた…

会員以外にも公開

水上で開花する日本特産の未草

今年の今日が最終花です 蕾① → 開花 → 蕾② → 開花 → 蕾③ → 開花 → 蕾姿で水没④ この日本固有一種だけの羊草の花の一生。 一枚目 ① 二枚目 ④ 三枚目 メダカ池の今の黄変の葉っぱが ・・、 メダカは泳いでます、今年もトンボの飛来 産卵行動確認 しかし イトトンボはみなかったです。

会員以外にも公開

我が家(三河)の植物類シダ等の観察 9

一枚目 二枚目 ルコウソウ   遅い種まきしたルコウソウの蔓も伸びてきました 百均の園芸用購入の支え柱に個体A が巻き付き始めてます 個体Bは伸びてはいますが フラフラ生長点が支柱探してます。 蔓性植物の蔓の右巻き 左巻き 南半球と 北半球では逆向きの巻き。 ・・、 三枚目 メダカ池 今年はご覧の通りに大増殖に成功 過去最多の咲いた花の数 更に子株の姿も 水中にちっちゃい子株の葉っぱが現れてい…

会員以外にも公開

真夏のりき丸城の中庭の様子 メダカ池 居残りの長生蘭紫晃墨の夏姿他

 連日の猛暑に狭い庭の雑草も一部が枯れ草に 自然淘汰の乾燥と猛暑 メダカ池は自然繁殖の手助けで ホテイアオイを春に購入して浮かべまして今年は産卵繁殖、ホテイアオイも激増しました、日本に自生の睡蓮唯一種も元気に開花してます、水温も上がりすぎかな開花数は少なくなってます。 一枚目のがメラ姿  居残りの長生蘭の紫金城の変化種の一つ 墨芸品の紫晃墨も元気に極小型の姿で日本の軸が夏の日差しの中でシースル…