「カミソリ」の日記一覧

会員以外にも公開

究極の倹約?

実は「心友」先月29日から顔の髭剃りをしておらず、12日間髭を伸ばした顔面を下に画像UPしましたが、汚くだらしない顔になっています。  □究極の倹約?   「心友」は社会人になってからの髭剃りはカミソリ派   で、朝3時に起きて鮎の友釣りに行く際も必ず髭剃りを   欠かさず、顔の髭剃りをしないのは年に5回ほどあるか   な?   カミソリの刃も昔は1枚刃でしたが、近年は4枚刃…

会員以外にも公開

バカみたいな競い合い

旅行の時には、電気式シェーバーが役に立つ。 元来、ヒゲが濃い方では無いので2日に一度剃れば、まぁまぁ人前に出ても大丈夫。 でも電気シェーバーは、どんなに頑張ってもカミソリには勝てない。 CMのような深剃りは出来ず、肌を撫でると少しザラザラするのだ。 だから、誰かに「抱いて」なんて云われそうな時に電気シェーバーで剃ると、いざと云うときに「チクチクするぅ ♥」なんて云われかねない。 ひげ剃り…

会員以外にも公開

文明の理器(利器)

昔は、剃刀は自分で砥石で研いでました・・・ でも、今は、殆ど、替刃ですわ・・・^^; こんどはプロ用のT字型カミソリが・・・ 確かに誰でも使えるし便利良いけど、何か抵抗が・・・ しかし時代は進んでいるのですね・・・ 大工さんでも最近は市販の替刃ののこぎり使ってますね~^^/

会員以外にも公開

後期高齢者に成って 見方・考え方(3)

髭の剃り方 従来は、と言っても70代前半までは、 二枚刃、三枚刃のカミソリを使って剃っていた。 その剃り方も、先ずは、風呂の熱湯をつかってタオルを熱くして、 剃る部分にあたがって温める。 髭を剃りやすくするためだ。 それもタオルを二度、三度だ。 その後にシェービングクリームをぬる。 そして、そのうえに刷毛で石鹸の泡を塗り手繰る。 その状態でカミソリを充てる(滑りが良くなる)。 スムーズに剃…

会員以外にも公開

今日は何の日  12/02/'17

今日のこの地域の天気は晴昼過ぎから時々くもりです。 気温は12℃くらいです。12月下旬の気温です。 今日は屋外を見る。 12月2日 原子炉の日 1942(昭和17)年のこの日、アメリカの シカゴ大学に設置された実験用小型原子炉で、 ウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功。  イタリア人のノーベル物理学者エンリコ ・フェルミらによって、世界で初めて原子炉が 誕生しました。  最大出力は0.…