「ウグイスカグラ」の日記一覧

会員以外にも公開

深い森を歩いた

「北本自然観察公園」の森を歩いてきた。 ここは、ニュース番組のお天気コーナーなどで何度か見たことがあったので、以前から名前だけは知っていたが、訪ねるのは初めて。 5月11日の日記『柳絮(りゅうじょ)飛ぶ』に添えた動画は、この「北本自然観察公園」で撮影されたもの。 その動画を見てとても感動した私は、ぜひこの「柳絮(りゅうじょ)飛ぶ」現場に立って見てみたいと思ってしまったのだ。 アク…

会員以外にも公開

栃谷温泉~奈良子峠~底沢峠~美女谷~相模湖と歩いた。

今日の予報は「くもり」だけど、「気温が高い」でした。温かいに引かれて陣馬山方面に行ってきました。目的は、ゴールの「かどや食堂」でした。3月22日の交渉をしに行ったのです。  昨日、散々考えて、登りは「陣馬登山口」から栃谷温泉コースを奈良子峠まで、そこから底沢峠、そして美女谷を経由して底沢バス停へ。バスが12時47分なので、到着が早ければ、相模湖まで歩くと。  実は、栃谷から奈良子まで歩くのは…

会員以外にも公開

ウグイスカグラ

3月末頃から咲くウグイスカグラが咲き始めていました。 この木は早咲きの木で一月には咲いています。

会員以外にも公開

ウグイスカグラ3種

今シーズンはウグイスカグラの観察を続けています。 一番早く花を咲かせたウグイスカグラの実は赤く熟れています。次に咲いたヤマウグイスカグラと最後に花を咲かせたミヤマウグイスカグラはまだ青い実です。 左からウグイスカグラ ヤマウグイスカグラ ミヤマウグイスカグラ

会員以外にも公開

ウグイスカグラ

ウグイスカグラには他の2種と違って毛が少ないのが特徴で、葉縁だけに毛があり、葉の裏の葉脈がはっきりしています。

会員以外にも公開

ウグイスカグラ

例年通りかな~ウグイスカグラが咲き始めました。 ウグイスが水琴窟で水浴びをしています。冷たく寒い日でした。

会員以外にも公開

うぐいすとは関係無さそうだが

鶯と関係ないと思いますがウグイスカグラ(鶯神楽)。 名前の由来は諸説ありますが、その一つに「鶯が隠れ易い藪に自生し、この木も小枝が茂るので、“鶯隠れ”が転訛した。」 この節にもあまり説得力は感じられません。 梅に鶯の類かな~ 昨日の里山歩きで見つけました。 ミヤマウグイスカグラ、ヤマウグイスカグラ、ウグイスカグラと3種類知っていますが、深く観察していません。

会員以外にも公開

写真3枚は、ウグイスカグラ、カタクリ、ユキワリイチゲ

2019年3月17日 日曜日 記 今日は、田園調布駅構内のカフェで、モーニングした。 ラジオスペイン語、ラジオドイツ語の予習をした。 田園調布駅から、目黒線の急行に乗って、目黒駅で降りた。 自然教育園に入った。65歳以上なので、無料。 いろいろな種類の花が、咲きだした。 今日撮った写真3枚 (1)3726 ウグイスカグラ 自然教育園にて 2019年3月17日 (2)3760 カタクリ…

会員以外にも公開

花の便り61 ウグイスカグラの種類

今日は天気も良く比較的暖かだったので山に入りウグイスカグラの三種類を探しました。見つけました。見分け方は他にもあると思いますが葉で簡単に見分けられました。 左ウグイスカグラは花にもはの表面にも毛が生えていません。葉の縁には毛が生えていますが。 中(2番目)ヤマウグイスカグラは葉の表面にも毛が生えています。 最後ミヤマウグイスカグラは葉の表面にも子房?にも腺毛がびっしり生えています。 素人の…

会員以外にも公開

花の便り59 ウグイスカグラとミヤマウグイスカグラ

ウグイスカグラが3種類あると知りウグイスカグラのライブラリーを開いて調べてみるとほとんどがウグイスカグラで2回ミヤマウグイルカグラを撮ってました。 ヤマウグイスカグラまだ出会っていなかったようです。 ミヤマウグイスカグラの特徴は腺毛が葉や子房にびっしり生えていることで同定で来ます。ウグイスカグラには腺毛が生えません。ウグイスカグラには山でよく出合えるので観察してヤマウグイスカグラを見つけたい。 …

会員以外にも公開

花の便り58 ウグイスカグラ

「所変われば品変わる」と言われますがウグイスカグラも環境によって濃い色から薄い色までいろいろ咲いています。白花は薄紅色の花の中に1輪咲いていました。 まだ蕾みだけの気になる来を3本見つけています。ヤマウグイスカグラとミヤマウグイスカグラと言う品種が有ると聞いているのでそれかな?忘れなけれなもう一度観察しよう。 6月初旬熟れた赤い実は甘く美味しい。試食程度で済ませて後は小鳥達に残します。