「親王飾り」の日記一覧

会員以外にも公開

京雛を飾る

春と冬が共存している如月 昨日は、21℃もあってそんな日は、ガーデニングに没頭? そして今日は、陽がささず 底冷えの1日になった。 家に中でゆっくりできることは? やっとお雛様が飾れました。 こちらでは、新暦の3月3日直前に飾り 片づけるのは、旧暦のひな祭りに当たる 4月3日です。 飾り方も違和感があるかもしれませんが 例年通り関西風(一概ではありませんが)で内裏さんは向かって右側に飾りまし…

会員以外にも公開

もうすぐひな祭り

 いくつになっても 桃の節句は華やいでいいものです。 今年も早々と雛飾りをしました。 もう友達は、出すのも仕舞うのも面倒だからしないよ。と言いながらも毎年この季節には、遊びに来ます? 1年に一度お内裏様とお姫様を見ながら今年も会えましたね。と。 子供のころ この季節には、親たちが天神講と称してひな祭りの会をしてくれました。 子供たちの健やかな成長を願い又 「一年間元気に よく学校で勉強し…

会員以外にも公開

辛夷咲く雲場池木々若葉して

   「アロマ」の句  木目込みの親王飾り愛らしく  納屋の傍山吹咲いて華やかに  花庭の躑躅咲き出で七色に  桜狩り町全体が装われ  津和野に枝垂れる桜濃紅帯び  道野辺に草碧々と日の温し  流行り色紫のセーターを着て  津和野の宿にアオサギのいて  軽井沢卯月末の春浅き色  雲場池浅き碧に鎮まって  辛夷咲く雲場池木々若葉して  池面に木々の濃淡碧く映え  万平ホ…