「元旦」の日記一覧

会員以外にも公開

遅いスタート

迎春 正月三が日も終わろうとしています。 本年も何卒よろしくお願い申しあげます。 自己満足の世界で、お目目を汚してしまいますが、流して下されば嬉しいです。 元旦の昼頃、関空まで娘家族五人を迎えに行きました。 私は、家でギリギリまでお節料理の用意。 結婚した頃は、お重箱に作っていたお節も、同居した年からは、両親の郷里の高知の、皿鉢料理に。。 二年程は、義母が作ったけど~後は私任せ。 でも、今…

会員以外にも公開

食う, 呑む, 寝る - 自堕落 -

久しぶりに 寒い新年ですね! 2日目 今日は暖かい ちょっと 説明 新年 元日の日記の写真 「諏訪大社 上社」でしたが 決して 年末年始 長野県の諏訪に滞在しているわけではなく 自宅で 元日 朝からお酒を飲む以外は 普段と変わらない生活を送ってます 正月らしい写真がなかったので 鳥居が写ってる写真を選んだだけです 皆さんは どのようにお過ごしですか? 写真は 元旦に開栓した日本酒 直汲み …

会員以外にも公開

○2022年1/01初詣・新年会

○2022年1/01初詣・新年会 *行程:①自宅〓②ドン・キホーテ駐車場→③多田神社14:50〓④自宅 ①自宅:6:00にアラームで起きて外に出てみたら積雪2㎝あるので山下古城山に行く予定をやめてもうすこし寝ることにした→ 起床7:05・風呂→朝食:お雑煮→日記チェック→年賀状22枚届いた→チェック→娘たちの家族到着11:20→孫ふたりにお年玉渡した→祝宴 ②ドン・キホーテ駐車場:数年来ない…

会員以外にも公開

2年ぶりのお祝い膳

明けましておめでとうございます。 久しぶりに会食ありの元旦に。。 一番下の孫娘Rちゃんのお昼寝時間を考慮して、 10時過ぎに長男一家、次男一家がやって来た。 その頃、キッチンはまだまだ大忙し! 29日の数の子の塩抜きから始まって、30日に黒豆作り、 大晦日に仕上げたお節料理はお重に詰めず、今年は朝から大皿に盛りつけた。 神戸から取り寄せた美味しい焼き豚やテリーヌ、野菜を並べた洋皿もここに加わ…

会員以外にも公開

☆4年連続元旦から贅沢始め【カニ道楽】

11月3日に早々と予約を入れて今年も元旦のランチはカニカニであります 思う存分食べたとは言い難いにしろやっぱしここのカニさんは美味しい! 昨年に比べて価格が上昇漁獲量じり貧の影響がここにも出ておりました 孫の世代になったならズワイガニは天然記念物扱いになっていそうな不安も頭をよぎります

会員以外にも公開

あけましておめでとうございます。

正月、と言ってもいつも通りの時間に目覚め、寝ぼけた頭で『そうか今日は元日だし、休みだ』と気付く。 がいつも通りに朝刊をとってキッチンの片隅で、コーヒーを飲みながら新聞に目を通した。娘はもちろん爆睡中。 一人で浅草の中心部まで散歩し、帰りがけに近くの神社に初詣で。ひいたおみくじは吉でした。今年もそこそこ?だったら充分かなと思った次第です。 写真は珍しく深夜に点灯していたスカイツリー。ですが、朝6…

会員以外にも公開

大活躍の元旦でした

元旦の1日、久しぶりに大活躍?でした。朝早くからの散歩。雑煮を作って食べ、地域の神社での初詣2件、そして、何10年ぶりかの元旦高松稲荷への参拝。 高松稲荷では、最初180号線の大渋滞に巻き込まれて難儀?途中で引き返して、大きく回り込んで、北側から目指して、やっと辿り着きました。我が家を出て2時間半。若い頃の経験が役に立ったということでしょうか? 帰りには、参道で肉うどんならぬ牛丼をいただき、また…

会員以外にも公開

元旦からナイタースキー⛷❄️✨✨✨

あけましておめでとうございます㊗️ 今年も皆さんよろしくお願いいたします😆👍 今年も元旦からナイタースキー行って来ました⛷❄️✨✨✨ 大晦日は🎸弾いて 元旦は⛷して 明日は🎣?🏍? んなわけ無い🤣 てな事で 今年も楽しくイキますよー👺💦😆

会員以外にも公開

新しい年に

今年はお婿さんの実家が喪中なので、孫ちゃんたちも来ない。 その代わり暮れに用事を手伝いに来てくれたのでお年玉は渡しておいた。 毎年元旦は、朝氏神様にお参りに行ってお札をいただき、帰ってきてから前日から準備していたお重を詰める。 毎年普通の大きさと少し小さいお重と二つ作る。 小さいほうは息子に持って帰らす用。 もうお節を作るのはやめようかと思うのだけれど。 この元旦のルーティンをしなくなったら…

会員以外にも公開

2022年 元旦

2022年(令和4年)の元旦。 朝起きて雨戸を開けると目の前が真っ白! 元日に雪が積もっているのを見たのは・・・私の記憶にはありません。 雪の降る地域の方には申し訳ございませんが、空気の冷たさと同時に感動すら感じました。 昨年、実の姉が他界しているので 正月飾りは一切ありませんが・・・雪に反射した太陽の陽射しが眩しく・・・『年が明けたんだ!』 前向きの気持ちになりました。 年末に切り餅にしてお…