「ジャコウアゲハ」の日記一覧

会員以外にも公開

ジャコウアゲハ幼虫

ジャコウアゲハの幼虫(3齢?)が盛んに食草のアリマウマノスズクサの実と葉を食べています。

会員以外にも公開

ジャコウアゲハの完全変態

先日ウマノスズクサを撮影の言った日、たまたまジャコウアゲハの幼虫を見つけました。 思い付いて完全変態を3枚の写真で整理してみました。 1-幼虫期1齢幼虫ー5令幼虫まで脱皮を繰り返します。    写真の幼虫は4齢か5齢かな。飼育してないので詳く       はわかりません。2022年7月15日撮影 2-蛹に夏型は1週間ほどで羽化2012年7月4日撮影 3-成虫2021年5月30日撮影 毒蝶、ジャ…

会員以外にも公開

バタフライショータイム

 アオスジアゲハ キアゲハ ナミアゲハ モンキチョウ モンシロチョウ ジャコウアゲハ ツマグロヒョウモン♂達はヤナギハナガサ(三尺バーベナ)の甘い香りと蜜を求めて乱舞します。  一方、ヒオドシチョウ ヒメアカタテハはクヌギの樹液のもとに集まり、コガネムシやヒカゲチョウとあらそっています。  また我が家の庭では ベニシジミ ヤマトシジミが飛び交っています。  それではオールスターキャストによるバタ…

会員以外にも公開

2022年5月19日小石川植物園の蝶たち♪

またもや10日も開きましてスンマセンおこんちわ。 先週~今週前半、ほとんど晴天が無かったため撮影行けずで、今週入っても家事や諸々で1日フリーになれる日がありませんでした。 それでもようやく、去る5月19日木曜、母と共にお出かけが叶い、近場の小石川植物園を蝶狙いで訪れたところ… ドンピシャで合計5種類の蝶に出会えて4種類を撮影することが出来ました! 山野草系含め春の花が終わり、初夏の花にさし変わる…

会員以外にも公開

蝶のように舞い・・・

コスモス 百日草 フジバカマの花園の上をツマグロヒョウモン♂♀・アゲハチョウ・キチョウ・ジャコウアゲハ達が舞い飛びます。

会員以外にも公開

あっ!飛んだ!!

こんばんは!!  21日、ドクターカー撮影に出かけて来ましたが、待機中に 何とジャコウアゲハのメスが彼岸花の蜜を吸いにやって来たため、 キャッチしました。  全て、手持ちで飛翔した状態を狙ってみました。  ・・・4㎏弱のカメラレンズセットは重いです。

会員以外にも公開

ジャコウアゲハ蝶さん 元気にしてるかい。

10月に殻に引きこっもてから  雨風にじっと耐えている。 細い命綱が3本、体を支えている。 よく飲まず食わず 衣類を羽織らず生きていけるね。 4から5月に羽化して 飛び立つという。 その瞬間が 楽しみだ。 家の周囲にウマノスズクサを植えたら  ジャコウアゲハが寄ってきた。 卵を産み 30匹ほど幼虫になりどこかに移動した。 6匹が家の塀に、木にと居ついた。 さて、羽化の瞬間を動画に撮れる…

会員以外にも公開

散歩中に見た蝶

今日散歩中に珍しい蝶を見ました。  珍しくないかも知れませんが、わたしは見るのが初めて でした。 早速図鑑で調べたところ「ジャコウアゲハ」であることが わかりました。 花から花へと忙しく飛び回っていました。

会員以外にも公開

ジャコウアゲハ

小さなアゲハチョウがひらひらと頼りなげに飛んでいました。小さいので最初アゲハモドキ?と思いましたが、後翅が細く長いのでジャコウアゲハと同定。 間違っているかな~