「ハンギングバスケット」の日記一覧

会員以外にも公開

楽しい花時間

冬を忘れそうな暖かい日が続いています。 そんな日は、花遊びに夢中になってしまいます。 ビオラや葉牡丹がちょうどハンギングバスケットに使えるようになりました。 種まきから育てた葉牡丹は、寒さに当たりやっと色づき始め、大小形も色も不揃いでそれが遊ぶのに都合がいいのです。 庭のアプローチにあしらったり 寄せ植え ハンギングバスケットに使えるから。 ビオラも開花を迎えふんだんに使える…

会員以外にも公開

花友は、限りなく

楽しい一日になり成りました。 わたしよりずっと若い花友だちが出来て行ったり来たり。 昨日はわが家でハンギングバスケットを教えて欲しいと、思い思いの花持参で来られました。 バスケットにシール(スポンジ)の付け方から花により根を触ってはいけないものや、葉牡丹のように思いっ切り根を切ってもいいもの等 こと細かく説明しながら下から順に入れて貰いました。 先生これでいいですか? 先…

会員以外にも公開

花仕舞い そして

10月も今日で終わり。 季節は移っていくことを忘れるほど庭の花が咲いています。 ダリアもジニアも マリーゴールドもいつまでも続きがあるように蕾をいっぱいつけて。 季節の変わり目は、花仕舞いの決断の時  次の花暦が待っているから仕方がありません。 せめて部屋いっぱいに切り花を楽しむことにしました。 春の花も色々なお花と会いたいので多種類の苗づくりです。 いつも庭に花が咲い…

会員以外にも公開

4月我が家の庭から

いつの間にか4月も後半 すっかり若葉の季節になりましたね。 小花が可愛い庭もぐんぐん伸び チューリップも埋もれる勢い。 シレネは、お行儀よくピンクとホワイトで全体をまとめてくれました。 忘れな草 零れ種があちこちに点描 ぎゅうぎゅう詰めでも楽しい我が家 もう満員御礼となりました。 これからは、選手交替の季節になりますが今ラストの頑張りです。 春の花は、やく80種類が共演しています。 種取…

会員以外にも公開

ビオラの季節

やっと種まきからのビオラが咲き始めました。 今年は、今までにないアクシデントの連続で 年内開花も ままならず意気消沈気味でした。 それでも如月の陽を浴びて少しずつ初花が見られると可愛らしく、元気が出てきました。 色、形の違い等 種類の豊富さが魅力的なビオラ やはり今の季節 この花が咲くと彩りを増し 我が家に 春が来ます。 ハンギングバスケット仕立ての寄せ植えは、 小さな宇宙の中で フ…

会員以外にも公開

一月はやっぱり葉牡丹で

1月花数少ない庭に葉牡丹の淡い色が加わるだけで早春の賑わいになりました。 この日のために毎年、7月20には、アブラナ科(ストックも )の種まきをします。 畑で育つた苗も大小様々 どれも余すことなく活躍してくれます。 大株は既に友達のうちに。 我が家は、庭のアプローチと、ハンギングバスケットにしてみました。 庭主さんが戻られると一度に元気な庭になりましたね。 と声をかけて頂きましたよ…

会員以外にも公開

ミリオンベルの寄植え

3月22日に植えた「ミリオンベルの寄植え ハンギングバスケット」 2ヶ月後の姿です。 左から、ポップコーン・レッド・ブルー 梅雨に入って痛めつけられました。いつもなら満開になるまで楽しめるのに、今年はちょっと無理なようです。

会員以外にも公開

早春のころ

 まだまだ寒い冬の庭にも 少しずつ花色が加わり 早春の庭へ 季節を違えて咲きだした零れ種からのバージニアストック まだまだ寒い日もあるから 大丈夫かなあ。 優しい西洋桜草の白やピンクがそこかしこと咲きだして それじゃ私もと濃いピンクのグランドキャピオン 同じ仲間のツルコサクラも。 こうして少しずつ花リレーが始まるマイガーデン。 そんな中一番元気なのは やっぱりビオラ 花数をどんどん増や…

会員以外にも公開

快い疲れの中で

12月の声を聴き ちらほらクリスマスや お正月の話題が増えてきました。 我が町の自治会では、この季節になると文化部が部屋に飾る装飾作りなどの催しを計画されます。 今年は、ハンギングバスケット作りを募集されたところ 60人の応募がありました。 急遽その講師に 抜擢されたときは、即お断りしましたが みんなも最大限協力するからと。 午前 午後の二部構成で30人ずつ 気が遠くなる準備を役員さんた…

会員以外にも公開

ビオラの季節です。

初めに先日のフォト 京都智積院の紅葉を見ていただきましてありがとうございました。 お返事しないままになっていましたこと ごめんなさい。 さて今年も私の大好きなビオラが咲きだしました。 年内開花を目指しビオラを育ててきましたが 11月後半からは毎日ニューフェイスに会える楽しみがあります。 今年は、残暑も厳しく何回も消えていく小苗がありましたその度まき直しをしました。 そんな中 約100種類…

会員以外にも公開

今日の宮水学園園芸科の授業は?

本日は西宮市主催の生涯学習塾宮水学園園芸科の授業でした。 10時30分から90分授業で先週は寄せ植えでしたが、今週はハンギングバスケットを使用しての授業でした。 ハンギングバスケットを使って兵庫県フラワーセンターの山田益男先生が手際よくビオラを使って作り方をご教授してくれました。 早速、年内には鉢植えの寄せ植え、ハンギングバスケットを使った寄せ植えに挑戦したいと思っています。

会員以外にも公開

12月 我が家の庭に咲く花

 今にも雪になりそうな雲行きの中で まだまだ綺麗な花をつける 秋バラやマリーゴールド アゲラタム そんな中でも時間は待ってくれないので春を待つ庭に準備を進めた。 何種類の花を植えこんだでしょう。 ㋐、 アマ、アグロステンマ、アロンソワ、アイスランドポピー ㋑、 イベリス ㋒、 ウスベニカノコソウ、ウンナンサクラソウ、ウルシニアアネトイデス、 ㋓、 エキウム ㋔、 オダマキ、オリエンタルポピー…