「天の橋立」の日記一覧

会員以外にも公開

関西旅行2日目

今日は神戸三宮→天の橋立→伊根浦→京都泊のルート。 天の橋立はリフトに乗って股覗きし、橋立を1/3歩いた。 伊根はサッパ舟に乗って伊根浦の舟屋見物。 と、観光は順調だった。 しかし俺の方向音痴の能力をフルに発揮! 神戸三宮のバスターミナルを間違え、 京都駅前でバス停が分からず、 何度も地下街と地上への階段を上下し、 挙げ句の果てにホテルへ四条大宮でバスを降り、 五差路をホテ…

会員以外にも公開

天橋立で一枚

天の橋立で昼飯を食べたところから見た中洲を描きました。海の表情がうまく表わせず残念です。

会員以外にも公開

「丹後路」を追加しました

マイアルバムに一昨年「天の橋立」近辺で撮影した写真を 組写真「丹後路」として追加しました。 https://smcb.jp/albums/3830268

会員以外にも公開

舞鶴寄港

9/13舞鶴に寄港、乗船してからクルーズの半分5日目にやっと下船、 第一の目的は丹後國一之宮籠神社(このじんじゃ)と奥宮眞名井神社 この神社は日本創世神話を今に伝える神社とされているが、 娘婿殿によると、「この神社」でなく「かごめ神社」という、歴史はネットや神社に書かれたウンチクよりももっともっと歴史は遡るとのこと、 日ユ同祖論に基づくイスラエルの一族のかご族に由来するとか、面白い話しをたくさん…

会員以外にも公開

淡き色時雨の昼は墨絵かな

 男一人京のしぐれにあひにゆく  矢島渚男 梟   町の灯へ戻りて泊つる小夜時雨  稲畑汀子   畔塚をうかゞひゐるやしぐれけり  齋藤玄 飛雪  発ちし子の今はフエリーか小夜時雨  山田紀子  白ベレー大和しぐれに濡れてをり  佐川広治  白味噌の椀の洛中しぐれけり  大屋達治  疾き影は玄海灘の時雨雲  文挟夫佐恵 遠い橋  淡き色時雨の昼は墨絵かな  アロマ  白神時雨…