「茸」の日記一覧

会員以外にも公開

検索 松露

ショウロ(松露)は、マツ林の地中に発生する卵形のきのこである。皮は最初は白いが、しだいに褐色になり、触ると赤く変色する。肉がまだ白いものは米松露、淡黄褐色に変色したものは麦松露と呼ぶこともある。それ以上成熟して中が変色したものは食べない。また成熟すると一部が地表に現れることもある。  美味のきのことされ、古くから食用にされてきた。中国の菌譜(陳仁玉、1245年)には、麦蕈の名で「渓辺の松の砂壌…

会員以外にも公開

クレイジーソルトで味付け茸パスタ

前回に引き続きパスタです。 クレイジーソルトをパスタの味付けに使ったらどうだろう? やってみました。 美味しかったです(^^♪ BGM カフェにて朝食を https://dova-s.jp/bgm/play8981.html 料理動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLns3m1Wg6WlSeyiORgzrryFhbFL775y6B

会員以外にも公開

秋だから茸パスタ

3種類の茸(しめじ、舞茸、エリンギ)で秋のパスタを作ってみました。 足の速い四角豆も入れておきました(^^ 料理動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLns3m1Wg6WlSeyiORgzrryFhbFL775y6B

会員以外にも公開

茸と豆柿

第二家庭菜園の下刈りに行く、今年最後だね 入り口付近に茸を発見 それもサイズが大きい ビックリレベルだ 名前は知らぬ、毒キノコ? 知っていたら教えて下さい 食べられるんかな? 豆柿が結実している、気が付かなかった 昨年も実をつけたのかな? 食べたら・・・渋い!!! 12時過ぎたから帰る 富士山の降雪が奇麗だったので1枚

会員以外にも公開

高尾山花散歩

梅雨の晴れ間とは行かなかったが 涼しい登山道を歩いてきた 花の端境期らしく 少ない ただ小さい花や苔、茸が可愛い姿を 見せるが暗い ISO感度を5000まで上げて 撮って見る 軽く4時間半歩いてきた

会員以外にも公開

紫蘇の実のレシピ

紫蘇の実を収穫しましたので、紫蘇の実のレシピを検索しました。 https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1970011876/?l-id=recipe_list_detail_recipe

会員以外にも公開

皿倉山チャレンジ55 14回目 キノコた〜くさん

連日の秋雨からの中休み? 今日は朝から晴れ模様になりました 午前中に用事を済ませて お昼から皿倉山へ 今日は皿倉山の直登ルート〜山頂〜ビジターセンター〜権現周回路〜帆柱の辻褄〜花尾分岐〜花尾登山口〜スタートポイント〜ゴール 山頂はタマゴタケがチラホラって話を聞いたので今日はタマゴタケ探し! 中々見つけられなかった😓が 雨の後なのか色んな種類のキノコ🍄🍄🍄😍が沢山みられました 山頂で…

会員以外にも公開

心源院から八王子城山分岐往復で 茸の多さにびっくり どれも毒キノコ見たいです 触りたくもないですね・・・ 今年は秋に雨で多いですね 山形ではセシウム入りの茸・・・

会員以外にも公開

滋賀坂諏訪山登山と塩ノ沢温泉

雨後登山なので、クサリ場が無い登山(初級者向け)と温泉を組み合わせ。 スケールの大きな滝(九十の滝)近づくのも大変でした。 茸も沢山、でも、もうお終いの時期かな?

会員以外にも公開

今日の俳句

唐俑の豊頬のごと白芙蓉 芦の穂や湖より上がるログハウス 駅員とよもやま話秋うらら 車窓から手がとどきさう栗たわわ 松茸の話がいつか被爆禍に 面妖な茸すだまを孕む如 山城は戦火に亡び野郎花