「滝巡り」の日記一覧

会員以外にも公開

竜神の滝・夕森公園

最近体調が芳しく無く、山歩きには気持ちが前向きません。 でも、歩きたい・・で、 前回長野方面へ行った時、木曽のJR南木曽駅の観光案内所で木曽路(「これより北・木曽路~これより南・木曽路まで)の案内絵図を頂いたので3日、4日と行く予定にしました。 3日は移動日で中津川市坂下の道の駅「キリラ坂下」で車中泊。 4日に南木曽町の吊橋・桃介橋袂に有る天白公園の駐車場に移動して桃介橋を渡り、南木曽駅…

会員以外にも公開

西沢渓谷一周滝巡りで18切符使い切り

昨日天気予報が晴れだったので18切符最後の1枚で西沢渓谷へ。山梨市駅9:06到着。9:12発の山梨市民バス 西沢渓谷線に乗り西沢渓谷入口10:10到着。900円現金のみ可。 乗る人は本当に少なく終着バス停で降りたのはたった二人。西沢渓谷ではあちこちで工事をしていて西沢山荘の土木作業員の責任者らしき人が二股つり橋の土木作業員に 「女性一人がいきます。よろしく~」と連絡を取ってくれた。今日は…

会員以外にも公開

鶏鳴の滝 滋賀県信楽町

金曜日、地元滋賀県信楽町神山に有る 鶏鳴の滝へ行って来ました。 国道307号線に水口町から入り、信楽高原と言われるだけにグングンと高度を上げて行きます。 昔、若き頃、フォークリフトの営業をしていて、甲賀郡、八日市市を担当していたので道路は今でも良く憶えています。 飯道山664.2mの貴生川の登山口・三大寺登山口、更に登ると庚申山登山口が懐かしい。 やがて第二名神・信楽ICを過ぎると高原の…

会員以外にも公開

黒岩高原・滝巡り

2021.8.11 ちょっと涼しいので津山の山友と三人で黒岩高原へ行った。 渓流茶屋の辺りには車が沢山停まっていた。 落合渓流沿いから布滝(のんだき)の側から林道へ出て壊れた作業小屋を見てNTT中継所跡へ行ったが990mの三角点はなかった。 924mのピークを捜して行ったがそれらしいところは無くてGPSで確認して帰った。 布滝の側で弁当を食べた。 駐車場へ戻って車で白髪滝と大滝へ行った。 …

会員以外にも公開

9月30日のハイキングのチラシを作る

 昨日、今日と休養しています。腰に疲れがたまっています。明日はパウロでエンカレッジ(通信制のPNP)です。  2か月先の9月30日のつづら岩のチラシを作るために、2020年の4月と8月に行ったつづら岩の写真を見ていました。なかなかチラシに使える写真はありませんね。ミヤマウズラを見たことなど忘れてました。図鑑で確認したら、そのまま、という感じですね。 1)3滝の一つの天狗滝、2)キバナアキギリ…

会員以外にも公開

2021・07・06 矢倉岳と滝巡り

このところ、雨が降り続いて、なかなか山歩きができない 週間予報を見ると、この日だけ曇りマーク 行けるか・・、行けないか・・?と、思っていたら リーダーから、ゴーサインが出た。 起きた時には、小雨がまだ残っていたが 家を出る頃には、無事止んでいたので一安心だ。 が前線が少し動いただけで、雨になるだろうから 雨具はもちろん、雨対策はそれなりに準備し、出発した。 地蔵堂でバスを降り、まずは「夕日の…

会員以外にも公開

6月29日黒山三滝~大平山~顔振峠~越上山~鎌北湖~宿谷の滝

https://smcb.jp/albums/3840072 緊急事態宣言が明け、また火曜会にお邪魔させていただいておりますが、リーダーさんが 「行きたい場所ありますか?」と聞いてくださって、行こうと思いつつ、行けていなかった、奥武蔵の黒山三滝、越上山に行きたいなと思い、リクエストましたら、計画してくださるとのこと。 自分で考えると山歴の浅さや知識不足故、ガイドブック通りに東吾野駅から越上山…

会員以外にも公開

美しき黄金の温泉とパワースポットで運気アップ!長野県横谷温泉へ(21.5/7)

先の拙日記の山梨県川浦温泉の翌日は、横谷峡の滝巡りをしたあと、横谷温泉旅館に宿泊しました。 横谷峡は、長野のパワースポットとしても知られ、宿泊した横谷温泉旅館は、その渓谷沿いにたつ標高1250mの一軒宿。 大正12年創業、もうすぐ100年を迎える老舗旅館です。 客室数80室の大きな宿。 このご時世、こちらの旅館は人でいっぱいでびっくりです。 もっとも1泊2食5,280円、客が多いのもうなづけま…

会員以外にも公開

百間山渓谷・滝巡り

2020.12.11白浜からレンタカーで大塔山1121.8mへ行く予定で8:00出発した。 合川ダムやおおとう山遊館を目指して行った。 地元の人に聞いたら林道が通行止めかも知れないと言われた。 行けるところまで行ったがやはり通行止めと書いてあった。 明日行くはずの法師山1120.2mが隣にあるはずだから百間山渓谷キャンプ場を目指して行った。 迂回路を通って行ったので遠かったが何とかキャンプ場が…

会員以外にも公開

ひっそりと里帰り

コロナの感染拡大を受けて、あちこちの県の首長から、お盆休みの帰省は避けて!という呼び掛けがありましたね。 私もほぼ一年近く田舎に帰っておらず、施設に入居している母にもそれ以来会っていませんでした。 仕事をしながら母のこともいろいろやってくれている末の妹からは、時々様子を知らせる連絡が入るんですが、4月に、ペースメーカーの電池交換手術をするようだとの連絡があり、6月の診察で日程を決めるとのこと…

会員以外にも公開

久しぶりの払沢の滝

07月13日(土)に土、日、祝日は滅多に出て歩かないのですが梅雨の中休み、檜原村の払沢の滝に行って来ました。 暫くぶりに歩く滝への遊歩道は綺麗に整備され、沢に茂った木々は間伐されて素晴らしい景観でした。 長雨の恵みか普段少ない水量も丁度いい水量でした、是非東京の奥座敷へいらして下さい。 払沢の滝:東京都で唯一“日本の滝百選”に選ばれている。秋川の源流の沢の奥地にある落差62メートル・全4段から…

会員以外にも公開

三つの滝巡り

先週末、北軽井沢から菅平にかけて滝巡りをしました。 きた軽沢は浅間大滝、魚止の滝。菅平は唐沢の滝。 いずれもこの間の大雨で水量は多くて唐沢の滝など 近寄ると飛沫が飛んできてあまり近寄れませんでした。 天気が良くて大量のマイナスイオンを浴び、周りは 新緑で自然から鋭気を貰った気分です。 1枚目が浅間大滝、ついで魚止の滝最後が唐沢の滝です。