「シマフクロウ」の日記一覧

会員以外にも公開

ご案内

おはようございます!!  本日20時〜21時、NHKBSの「ワールドライフ」で 北海道知床のシマフクロウの生態が放映されますよ。 ・・・北海道固有種のフクロウで翼長が2.4m程あり、    国内でもっとも大きなフクロウですよ。  小生は過去6・7回、厳冬期に撮影へ出かけておりました。 興味のある方は視聴してください。 ・・・オオカミウオも放映されるため、前半か後半かは    不明です。

会員以外にも公開

間に合わないな〜

こんにちは!!  2月下旬に計画していた6月の北海道行き、コロナウイルスの 影響で急遽行くのを断念しました。 今夜の0時に規制解除されても飛行機は飛ばないし、宿の 確保も出来ないし、やはり行くのを断念するしかないですね。  鳥も花も逃げて行かないし、来年じっくり撮ろうかな? 愚作は、昨年6月に撮影したものです。 左端  ルピナス 右上  クマゲラ(オス)の給餌 北海道固有種(30㎝…

会員以外にも公開

もう一度撮りたい鳥

こんにちは!!  コロナウイルスの影響で、北海道旅行計画が中止となり、寂しいです。  北海道固有種のシマエナガ、クマゲラ等が撮れなくなりましたが、いつか再挑戦です。 ps    追加   何度でも撮りたい固有種「シマフクロウ」を新たに   載せます。   ・・・大事な鳥を忘れておりました。 左端  シマエナガ ’13.2撮影 右上  クマゲラ  ’19.6撮影 右下  シマフクロ…

会員以外にも公開

お~ 2

こんにちは!!  お~ 2です。 シマフクロウの寿命は約30年位らしいですよ。 ・・・このシマフクロウは、2・3年前から縄張りを    構えた2代目です。

会員以外にも公開

お~

こんにちは!!  北海道シリーズです。 先月15日の深夜にキャッチしました「シマフクロウ」です。 「シマフクロウ」は日本最大のフクロウで、全長が70cm 、翼長が175cmと北海道のみ生息していますよ。 夜行性ですから当然のことですが、室内を暗くして寒い中、窓を開けてやって来るのを待機しております。 ・・・この時期でもジャンバーを着て、ストーブを付けの撮影です。 この場所では、魚を好ん…

会員以外にも公開

冬の北海道「道東を車で一人旅」④2/6

昨日からの続き~2時半になっても現れず⤵ このまま現れないのかと残った三人で話し合うも今まで粘ったので夜明けまで粘ろうと決め待つことに通常は鳴き声の後に来るとのことでしたが2:45静かに木の枝に留っているではないですか、3人で興奮気味に撮影開始、シマフクロウはエサのヤマメを捕まえて飛び立ち間もなく2回目の訪れでもヤマメをGET~~その後は来ないので半ば諦めていたら5:12 3度の出没急ぎで撮影…

会員以外にも公開

シマフクロウ6 ラスト

こんにちは!!  ラストのシマフクロウ6です。 6年通いまして初めてシマフクロウの耳をキャッチしました。 ・・・かわいいです。

会員以外にも公開

シマフクロウ5

こんにちは!!  シマフクロウ5です。 猛禽類は特に視力が凄いですから迫力さがありますね。

会員以外にも公開

シマフクロウ4

こんにちは!!  シマフクロウ4です。 一旦キャッチしました魚を落としましたシーンが撮れましたよ。 ・・・初めてキャッチしました。    「猿も・・・・・」かな?

会員以外にも公開

シマフクロウ3

こんにちは!!  シマフクロウ3です。 翼長が約170cmのシマフクロウが水の中へ飛び込む姿には圧倒されますよ。 ・・・しかも水は冷たい中での魚キャッチです。

会員以外にも公開

シマフクロウ

こんにちは!!  3/2~9日、北海道旅行の整理がやっと出来ました。 今回はシマフクロウシリーズです。 2~4日の深夜に撮影したものです。 ・・・例年ですと24時までには撮影が終了しております    が、理由が不明ですが、今冬は深夜3~早朝5時頃    に出没する事態となり、シマフクロウの生態に合わ    せた撮影となりました。    条件によっては18時頃、22時頃に出没するケー    …

会員以外にも公開

シマフクロウ2

こんにちは!!  シマフクロウ2です。 お断り  この手の愚作は深夜撮影であり、「下手な作品」と決して思わないでくださいね。 ・・・同情されてなくても結構ですが、寒い中を仮眠    しながら撮影しておりますよ。  他の方のフクロウ類の撮影も同じ条件で撮影されており、相当な努力をされております。 ・・・鳥撮影をされておられないと理解出来ないケースで    ありますが、各作品に対して努力の結晶…