「ムサシアブミ」の日記一覧

会員以外にも公開

高知県牧野公園へ  2024.2.20

予定では牧野富太郎博士フイールドの横倉山登山の予定 8時ホテル出発 登山道目指し走行するもあと少しのところで倒木あり道が完全に塞がれています 昨日も強風だったので夜半にでも倒れたのかな? すでに登山開始されている方いれば下山できず困るだろうと少しドライブしながら関係者見つけ事情説明したらすぐに撤去できるよう手配しますと~安堵  祭日だったし早くに登山開始していた人のことを考えたら早くに撤去完了を…

会員以外にも公開

花散歩

散歩コースを変えて もう、咲いてるかなと歩いてきました 画像1 ムサシアブミ、初見でした      マムシソウよりもグロテスクだね 画像2 キンラン、咲き始め      虫が付いてなくて良かったわぁ~ 画像3 ムサシノキスゲ      一株咲いてました

会員以外にも公開

ウラシマソウ

マムシグサはあまり撮りたくないけど、ウラシマソウとムサシアブミは撮ります。

会員以外にも公開

ギンラン咲いてました〜

買い物のついでにギンランの 様子見に行って来ました。 数は少ないですが咲いてました。 キンランは黄色 ギンランは白これをギンと思わせたのでしょうね。

会員以外にも公開

ムサシアブミ (4/24ー①)

マムシグサと同じテンナンショウ属であるムサシアブミ。 ボクシングのグローブみたいな花が特徴。 一度見たら忘れない。

会員以外にも公開

面白い顔に魅せられて テンナンショウ属のお花達

 昔 長姉が嫁いだ家の裏山・約1町歩の竹林の中に 気味の悪い植物が有るからと電話が有ったのは 40年前位のお話。  植物図鑑で名前を見つけ テンナンショウ属のお花だと分かった。それ以来関心を持ち いつの間にかその仲間を収集して来ました。  つい先だって ひたち海浜公園にネモフィラを見に行った際 良く利用する「道の駅」や「花木センター」で 偶然にも見つけ ゲットしてきました。しかもたった300円で…