「美瑛の丘」の日記一覧

会員以外にも公開

真夏の曇った日の美瑛の丘 小麦畑

真夏の曇った日の美瑛の丘 小麦畑 今年は曇りの日が多く、すっきり晴れる日が少ない北海道・美瑛 丘の景色も、グレーな曇天の下、なにか重ったるい・・・ 小麦畑も晴れた日の輝きとはちょっと違った渋い感じでした。

会員以外にも公開

真夏の曇った日の美瑛の丘

真夏の曇った日の美瑛の丘 今年は曇りの日が多く、すっきり晴れる日が少ない北海道・美瑛 丘の景色も、グレーな曇天の下、なにか重ったるい・・・

会員以外にも公開

美瑛の丘の九月の眺め 9 秋色が濃い丘も

美瑛の丘の九月の眺め 9 秋色が濃い丘も 短い夏が終わって九月は時計が速くなる北海道。 美瑛の丘の眺めも日に日に秋の気配が濃厚に。 十月が近づくと、秋色が濃い丘も見られます。

会員以外にも公開

美瑛の丘の九月の眺め 8 丘の畑の模様がアート

短い夏が終わって九月は時計が速くなる北海道。 美瑛の丘の眺めも日に日に秋の気配が濃厚に。 丘の畑の模様がアート、 目の前の巨大な丘の局面にトラクターの曲線模様が描かれると・・・ まっ、安物の彫刻など足下にも及ばないアート作品ですね。

会員以外にも公開

美瑛の丘の九月の眺め 7

美瑛の丘の九月の眺め 7 短い夏が終わって九月は時計が速くなる北海道。 美瑛の丘の眺めも日に日に秋の気配が濃厚に。 朝霧がかかった丘のふもとには、 これも日本的でない大きな農家が見えて、 なにやら宮沢賢治の注文の多い料理店のよう。 写真を拡大すると見えます。

会員以外にも公開

美瑛の丘の九月の眺め 6

美瑛の丘の九月の眺め 6 短い夏が終わって九月は時計が速くなる北海道。 美瑛の丘の眺めも日に日に秋の気配が濃厚に。 朝霧がかかった丘のふもとには、 これも日本的でない大きな農家が見えて美瑛の雰囲気を強めてくれます。

会員以外にも公開

美瑛の丘の九月の眺め 5

美瑛の丘の九月の眺め 5 短い夏が終わって九月は時計が速くなる北海道。 美瑛の丘の眺めも日に日に秋の気配が濃厚に。 日本の景色とは思えない大陸的な田園の眺めの続きです。 放牧されている牛さんものんびり。

会員以外にも公開

美瑛の丘の九月の眺め 4

美瑛の丘の九月の眺め 4 短い夏が終わって九月は時計が速くなる北海道。 美瑛の丘の眺めも日に日に秋の気配が濃厚に。 日本の景色とは思えない大陸的な田園の眺めの続きです。

会員以外にも公開

美瑛の丘の九月の眺め 3

美瑛の丘の九月の眺め 3 短い夏が終わって九月は時計が速くなる北海道。 美瑛の丘の眺めも日に日に秋の気配が濃厚に。 日本の景色とは思えない大陸的な田園の眺め。

会員以外にも公開

美瑛の丘の九月の眺め 2

美瑛の丘の九月の眺め 2 短い夏が終わって九月は時計が速くなる北海道。 美瑛の丘の眺めも日に日に秋の気配が濃厚に。 ところどころのポプラの木が、夏を惜しむ人間のようにも見えます。

会員以外にも公開

美瑛の丘の九月の眺め

美瑛の丘の九月の眺め 短い夏が終わって九月は時計が速くなる北海道。 美瑛の丘の眺めも日に日に秋の気配が濃厚に。

会員以外にも公開

北海道旅行

3日から二泊三日で娘と大雪山、美瑛、十勝岳、トレッキングの旅に行って来ました、大雪山はケーブルで1600mまで登りそこからガイドさん付きで約2時間姿見の池から第五展望台までパノラマの景色を見ながらケーブルの最終に乗るので下りました、そこからバス移動して星野リゾートに宿泊夕食は旭川の繁華街に出て娘と炉端焼きや山に入り海鮮いろいろ注文して美味しく頂きホテルに帰り就寝、翌日は朝から雨降りでしたが美瑛の…