「趣味の花卉園芸」の日記一覧

会員以外にも公開

台風発生・7月3日今朝の気温26.2℃

 昨日は、最低気温(℃) 25.6 、時刻23:03 、最高気温(℃) 33.8 、時刻15:17、降雨なし、日照8.1 時間。  小型台風発生、九州北部通過、日本海へのコース予報です。  台風第3号 (ナンマドル) 平成29年07月03日03時50分 発表 <03日03時の実況> 大きさ - 強さ - 存在地域 石垣島の北北西約40km 、中心位置 北緯 24度40分(24.7度…

会員以外にも公開

育成大根の花・5月1日今朝の気温15℃

 昨日は、最低気温(℃) 15.0、時刻 06:09 、最高気温(℃) 27.6 、時刻15:07、降雨なし、日照12時間。  園芸作業・温室管理、鉢物一部植え替えなど。浜木綿の花蕾が出てきた。  写真1、2は、小型育成大根の花、写真3は、ミヤマオダマキ。  

会員以外にも公開

春の嵐・4月18日今朝の気温14.6℃

昨日は、最低気温(℃) 16.6、時刻 23:53 、最高気温(℃) 21.4、時刻 16:46、降雨 95.5㎜、日照なし。未明から22時まで降雨の連続でした。 園芸作業・温室管理、その他、特になし。 1日、雨に降りでした。窓腰に庭を見ながら過ごす。 写真1は、菜園の様子、区画使用者名。管理人地主が誰がどこを使っているかを知りたいと言うので、私が区画別に使用者名を入れて作成した。 写…

会員以外にも公開

馬蘭開花・4月16日今朝の気温16.8℃

昨日は、最低気温(℃) 14.8、時刻 04:52 、最高気温(℃) 26.6、時刻 14:15、降雨,夕刻に10㎜、日照 6.7時間。  園芸作業・温室管理、君子ラン黄花が開花始め、雨予報ですので、7時から畑に行き12時まで、トウモロコシ、胡瓜、西瓜、植え付け整地など。  午後は休養して過ごす等。夕刻に雷雨、10㎜の降雨あり。  写真1は、満州アヤメ初開花、此の株は、園芸市で購入したの…

会員以外にも公開

トマト開花・4月13日今朝の気温6.7℃

 昨日は、最低気温(℃) 7.7 、時刻24:00 、最高気温(℃) 18.3、時刻 14:41、降雨なし、日照8.2時間 。  園芸作業・温室管理、室内に置いていたプリメリアを温室に移動など。その他、特になし。  午前は、妻の所用(歯の治療)で、出掛けるなど。 原因不明で失効したカードの再度、暗証番号を更新をコンビニで、カードテスト現金引き出しをするOKでした。  序に、待ち時間があるの…

会員以外にも公開

育成エビネ・4月9日今朝の気温15.9℃

昨日は、最低気温(℃) 17.2、時刻 20:58 、最高気温(℃) 23.0時刻 14:23 、降雨13㎜、日照は夕刻に0.1時間。1日中、曇り日で小雨があり。  園芸作業・温室管理、畑にパプリカ・20年前にイスラエル産から種子採集したものですが苗が出来たので20株を植える。  写真1は、紅花ヤマシャクヤクの種子の発芽、写真2は、サクランボの様子、写真3は、自家育成のエビネの花。

会員以外にも公開

君子ランの黄花・4月5日今朝の気温12.5℃

 昨日は、最低気温(℃) 5.5、時刻 05:55 、最高気温(℃) 24.6、時刻 14:14、降雨なし、日照11.6時間。  園芸作業・温室管理、午前は、日照が強くなったので、温室に遮光60%シートを張るなど。  午後は、畑にカボチャを植える、レタス収穫など。  君子ランの観察、開花は、これからが本番ですが、特に黄色花の開花ですが、黄色花は葉が細いので、姿が気に入らない。  達磨葉にな…

会員以外にも公開

桜咲く・4月1日今朝の気温5℃

 昨日は、最低気温(℃) 7.1、時刻 24:00 、最高気温(℃) 12.5、時刻 00:09 、降雨10.5㎜、日照なし。  園芸作業・温室管理、特になし。1日小雨模様でした。 昨日は、法事を行い、北九州在の妹、その子供2人の姉妹が来て、にぎやかな1日になりました。  妹(看護師、ケアマネージャ)の旦那は、入院中でこれないでしたが、子供・姉妹(看護師)が来たので、それぞれの子供の話(大学…

会員以外にも公開

君子ラン斑入り・3月31日今朝の気温11.8℃

 昨日は、最低気温(℃) 9.5 、時刻06:46 、最高気温(℃) 18.8、時刻 14:01 、降雨なし、日照4.7時間。  園芸作業・温室管理、灌水など。君子ラン黄花の種播きなど。  写真は、君子ランの曙斑入りです。 管理・水やり  5月~9月は2~3日に1回、10月~4月は3~4日に1回根元に与えます。与えすぎは、草姿を乱します。  これは目安であり、置き場所などにより乾き具…

会員以外にも公開

カトレア開花・10月31日今朝の気温12.6 ℃

  昨日は、最低気温(℃) 12.0、時刻 01:31 、最高気温(℃) 21.3、時刻 13:04 、降雨なし、日照5.6時間。  園芸作業・温室管理、原種のカトレアが開花した。ハイビスカスアーノッティアネスの蕾も大きくなてきた。  畑様子を見に行く。ネギ、落花生を少しづつ収穫。畑友も3人が頑張っていた。 夕食に、始めて、種無しゆずを使う。本当に種無しでした。  写真1は、原種カトレア…

会員以外にも公開

落花生収穫・10月25日今朝の気温15.6℃

昨日は、最低気温(℃) 13.0 、時刻06:41 、最高気温(℃) 23.2、時刻 14:49、降雨なし、日照10.3時間、快晴。 園芸作業・早朝、畑に行く、春菊の植えるなど。落花生1株収穫。ソラマメを植える予定に苦土石灰散布。  隣地には、昨夜もイノシイが来て、サツマイモを食べて,荒らしている。全滅状態になった。写真1、写真2は、境界線に植えてある花。  写真3は、収穫した落花生オ…

会員以外にも公開

新米・10月19日今朝の気温19.2℃

 昨日は、最低気温(℃) 18.8、時刻 05:20 、最高気温(℃) 27.2、時刻 14:21 、降雨なし、日照6.3時間。  園芸作業・午前は、温室、庭の整理など、午後は15.30分から畑に行き、玉ねぎを植える場所を整地、元肥の混和、その他、追加で白菜の苗を一部植える。中国野菜・小白菜(パクチョイ)=青菜を収穫。  庭では、種無しゆずが黄色くなりつつある。シークワサーの種子の少ない枝…

会員以外にも公開

ホトトギスの花・10月12日今朝の気温15.4℃

昨日は、最低気温(℃) 14.1、時刻 03:23 、最高気温(℃) 24.0、時刻 13:24 、降雨なし、日照2.9時間。  園芸作業・クンシランの植え替えなど。 写真1は庭に咲く、ホトトギス、写真2は、万両の種まきした苗、写真3は、種まきした、長命草の発芽。 午後は、サウナで汗を流す。