「スノーボード」の日記一覧

会員以外にも公開

スノーボードインストラクター楽しみは?

豪雪地帯でスノーボードインストラクターをしています、今シーズンで17シーズンめです。 食事の話です 昼食は従業員食堂、いわゆるジューショク。朝食と夕食は自分で作ってます。 ほとんどのインストラクターが同様の生活をしています。 写真① 昨日は一日雪でした、素晴らしい景色ですよ。 ここでは雪が降るとどのくらい降ったのかの雪の量の数え方はメートルです、2~3日降り続くと車は雪にスッポリ埋ま…

会員以外にも公開

サンメドウズ清里 2024-06

今シーズン初めてサンメドウズ清里です。 当初火曜日に行く予定でしたが天気の回復が早かったので今日にしました。 朝一のリフトで担当者に聞くと今シーズンで一番良いコンディションとの事で正解でした。 頂上に到着すると40〜50cmの降雪があったようです。 今日もまたボードから滑りましたがコース脇のパウダーを少し楽しみました。 その後いつも練習している緩めの斜面で何本か滑り気が付きましたが後ろ足を…

会員以外にも公開

ふじてんリゾート 2024-05

今日は当初サンメドウズ清里スキー場に行く予定でしたが近場のふじてんになりました。 9時の気温が13度と暖かくコース状態が心配でした。実際にボードで滑ってみるとコースの半分くらいしか圧雪していなく半分はガリガリでした。 コブも朝一はガリガリで滑れる状態ではありませんでした。 いつもはほとんど滑らない初心者用のファミリーコースが滑りやすそうだったので行ってみるとこれが正解で気持ち良く滑れました…

会員以外にも公開

ふじてんリゾート 2024-04

先週に続き今日もふじてんです。 今日もまずボードからです。 先週気が付いた加重してからのローテーションを 意識して滑りましたが何本か滑るとヒールサイドの捉えが今ひとつ甘い様でした。 その後トウサイドからの切り替えでニュートラルポジションを明確にするといい感じになりました。 その後昼食を取りスキーに変えてコブの練習です。6〜7本滑りましたが完走出来たのは1回だけでした。 …

会員以外にも公開

滑辞苑

どうしたら上手く滑れるのか?   カービングターンの理屈は?     その滑り、何が足りないのか?       スノーボードです。 等など日々悩んでます 自分なりにノートにそんなこと書き溜めてます そのノートの名は「滑辞苑」 そんなノートの紹介です 写真❶ 表紙、A5のシステム手帳です 写真❷ 一枚めくります、っぽいでしょ? 写真❸ 中身です 「滑辞苑」の名は、TVで放映され…

会員以外にも公開

ふじてんリゾート 2024-3

今シーズン初めてのふじてんです。 2日前の降雪で期待していましたが50cmほど 降った様でいい状態でした。 いつも通りボードで滑りましたがヒールサイドが しっくり行かず少し考えました。 ターンの基本の角付け、加重、ローテーションの順が加重する前にローテーションしている事に気が付きしっかり加重するといい感じになりました。 その後昼食をとりスキーに変えました。 距離は短いで…

会員以外にも公開

火が付いた瞬間・・・思い出の場所へ(スノーボードです)

今日はG県のKスキー場でスノーボードをしていてふと気が付いた、 22年前の今日、四日間もの時間を費やして連続ターンが出来た日である。 50歳過ぎで始めたスノーボード、連続ターンがどうしてもできなかった私が遂に出来たのです。 ここG県のKスキー場、今でもあの感動のシーンは忘れません! 一人でナイター練習、思わず万歳をしてしまったのです。 (興奮してしまいました、落ち着いてから周りを見たら誰…

会員以外にも公開

カムイみさか 2024-02

今シーズン2回目のスキー場です。 ここは家から1時間少しで来れるので楽でいいです。 リフトのスタートの9時から滑りました。 先週より少し寒くなり雪も硬めでした。 まずボードで滑りましたが何かポジションが決まりませんでした。途中で気が付きましたが低い姿勢でヒールサイドで前足、トウサイドで後ろ足に加重するといい感じで滑れました。 その後昼食をとりスキーに変えました。 スキ…

会員以外にも公開

カムイみさか 2024-01

今シーズン最初のスキー場です。 暖冬の影響でコース幅も狭く雪も少なかったですが普通に滑るには充分でした。 以前所属していたスノーボードスクールの校長がいたので少し話しました。 ちょうど2月4日にテク戦の中部予選があるとのことでその練習をしてしていました。 その後いつも通りまずボードで滑りました。 昨シーズンの3月に教わったヒールサイドでの前足加重を意識しましたが思った以上に…