「米朝首脳会談」の日記一覧

会員以外にも公開

○ ビジネスマン・トランプ大統領の本領発揮か?第二回米朝首脳会談の裏側を探る!?

米国から、二月下旬に第二回米朝首脳会談が開かれる。日時・場所については、後日発表する。とした。 本当に二回目の首脳会談が開催されるのか? これに失敗して成果を上げられなければ、トランプ政権にとって大ダメージを受けないか? その前段階で、実務者協議が行われ、 相当協議が煮詰められないとトップ会談は開かれないのが外交手法の基本だと承知している。 そういった経緯が感じられないのであるから、相当な「…

会員以外にも公開

拉致問題の裏には

加計理事長会見、野党が遅過ぎると反発=大阪北部地震直後「なぜ今か」 間もなく週刊誌から、拉致問題に関する安倍首相とトランプ大統領と間にあった、密約ともいえる記事が出されるということだ。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00000001-moneypost-bus_all&p=1 トランプ大統領が、米朝首脳会談で金委員長に提起…

会員以外にも公開

週跡 6月18日 米朝首脳会談

泌尿器科クリニックは11日.月曜。 腫瘍マーカーの値は高いものの安定しており、保護観察継続。 火曜は終日 シンガポールでの米朝首脳会談 報道ウオッチ。 外交ドラマの恰好の舞台は、パートナーと最初に訪ねた海外のミニ旅先。 17年前でしたが、いろいろ記憶に残ってます。 週末にホームで生活習慣病健診を受けるので、検査試料や問診表のチェック。 筋力やスタミナの身体機能低下を自覚させられま…

会員以外にも公開

押し付け

「結果何も出ず」=米朝会談で曽我さん ★ 我が願い 相手に対して 望むとも      押し付けしつつ 押さえつけても   2018/6/12 圧力、制裁、包囲網ばかりが・・・・・・・・・・

会員以外にも公開

不完全な非核化 ⁉︎ 〜シンガポール会談合意書署名

本日、シンガポールで開かれた史上初の米朝首脳会談で、署名された文書には、当初、米国側が主張していた、《Complete Verifiable and Irreversible Denuclearisation, CVID》(完全、検証可能、かつ不可逆的な非核化)からは、V, I が漏れ、朝鮮半島の「完全な非核化」に収束し、かつての板門店での合意を確認するに留まった。 ただし、裏では、実務者レベ…

会員以外にも公開

  *トランプ・キム 歴史的会談*

 {BPO放送倫理・番組向上機構未審査であります}       英原文/禁語・閲覧要注意!! ・Pres. TRUMP:  "Hey, You MazaFxxkin' Shit-Head. Quit the NUKE, Already !" ・Dictator KIM:  "You Betcha U American Moron. U Stick It My NUKE-Head   Wh…

会員以外にも公開

*米朝首脳会談・日/米欧の報道違和感*

    私の違和感・見解ですが: 日本のテレビ / 新聞の報道 ・キム委員長 / Chairman アメリカ、英・豪・仏・独 の報道 ・残酷な独裁者 / Brutal Dictator なんだろうこの表現の違いは? {私に言わせれば、キム・ジョン ウンとは『ヒットラー、 スターリン、ビンラディンなどと同様の悪』そのものなんですが} ・・・ 拉致問題は日本の問題、いかに安倍首相が緊密にト…

会員以外にも公開

薄い夕刊も読みよで厚いネタも取りよで湧いてくる/そうはいつても人様の生き死にで漫談はフキンシンお悔みを申し上げるにとどめる/それにしてもついに新嘉坡で会談かドナルド君頼むから山下将軍のマネはやめて/YESかNOかときいたらあの怪獣まちがいなくNOというから

きょうの「朝日新聞」夕刊。 1面左下。 ☂ 女性助け 男性犠牲に 新幹線3人殺傷 容疑者送検 ♨︎ 茶化しはナシ。亡くなられた梅田耕太郎氏(38)=兵庫県尼崎市=のご冥福をお祈りいたします。 10面左上。 ☂ 米軍機、那覇沖120キロに墜落 嘉手納所属F15 パイロットけが ♨︎ 沖縄のかたには申し訳ないが、コメントは省く。 11面左上。 ☂ 山中から女性遺体 29歳 拉致され遺棄か/…

会員以外にも公開

私が見る『トランプ・キム会談』

弱腰の何も成果無し、と過去のブッシュ、クリントン、オバマ大統領 をやゆしてきたトランプ大統領ですが・・・ なんとその張本人がやってること: ・北朝鮮のスパイ最高司令官、世界の政府・金融・企業にハッキング をやってる・・・そんなナチス・ゲシュタポのような『悪』を、 トランプはまるでアメリカ国賓扱いの歓待ぶりです ・『最大限の圧力』なんてトランプは「もう言わない」過去の話だと、 それを知っ…

会員以外にも公開

うるさ過ぎる

首相、米朝会談での拉致協議注視 対北朝鮮の制裁強化成果アピール 安倍晋三、ガタガタとうるさ過ぎる。 まるで自分が、日朝首脳会談の立役者のつもりになっている。 蚊帳の外に置かれているのに、仲間にも入れてらえないのもわからない。 それを姦しいまでに、うるさ過ぎるほど口泡飛ばして言っている。 見っともない………

会員以外にも公開

6月12日に時代が変わる

6月12日のシンガポール。 米朝首脳会談、たぶん、韓国も加わるだろう。 北の核弾頭と核物質の即時破棄とアメリカへの引き渡し。 同時に、在韓米軍の撤退が宣言される予定らしい。 その後、国連で朝鮮戦争終結と国連軍撤退が宣言される。 これで、朝鮮半島の緊張は、一挙になくなる。 安部さんの外交は、これからどこに向かうのか。 ロシアは相手にしてくれない。 なぜなら、千島列島を返還すれば、アメリカの…

会員以外にも公開

「米英を消して明るい世界地図」

タイトルは戦時中の標語 「米英を消して明るい世界地図」(大政翼賛会神戸市支部、42年) こんなのもある。 「権利は捨てても義務は捨てるな」 (昭和8年 用力社) それにしても 「米英を消して明るい世界地図」とは、 北朝鮮に知らせたら、大喜びするだろう。 米朝首脳会談は無事に開催されるらしい。 日本にとっては、これほど良いことはない。 花火でも打ち上げて、歓迎したい。

会員以外にも公開

今こそ、先送りが一番

昨日、我が家の狭い畑にネギの種をまいた。 水菜、パセリに続いて、三つ目。 肥料なし、どこまで育つか楽しみ。 野菜の種は安い。 ほっといても育つので、おもしろい。 ただし、収穫は期待できない。 毎日の成長を眺めるのが最大の目的。 草取りは、楽しみにならない。 同じことの繰り返しで、収穫なし。 毎日の雑草成長は楽しみでなく、うんざり。 野菜と雑草で、こんなに違う。 子どもたちの成長は、もっと楽し…