「コピペ」の日記一覧

会員以外にも公開

ブロックするのはいいけれど…

パクリ疑惑、というか、限りなくパクリに近い日記に 「パクリじゃないですか?」とコメントした。 オリジナルと思える記事のURLも添えて。 そしたら、当然の如くブロックされた。 こっちも暇だから、その人の日記を遡って探したら、該当の日記は削除したらしい。 念の為、その人物の過去の日記を見てみたら、1週間ぐらい前に書かれた、別の「パクリ疑い」の日記は残っていた。 ブロックされてしま…

会員以外にも公開

引用元のわからないFBのブログ記事シェアってどうなの?

アメブロで、全く同じ内容の感動話の記事をいくつも見つけて、不思議に思い、調べてみたら、 どうもそれはフェイスブックの「記事シェア」という機能の導入が発端になっての事らしい。 ところが今では、元記事を書いたのが何処の誰だかは全く不明で、完全コピペで同じ記事があちこちに出回っている。 これではせっかくの感動話も、まるでバナナの叩き売り状態で、なんだかイヤな気分になった。 しかし著作権の側面から…

会員以外にも公開

パクリ日記へのコメント

水資源などの記述がある日記へコメントを書こうとしました。 5〜6行書いてから気づきました。 「この日記の作者は以前パクリの常習だった人。この日記もひょっとして…」と思い、Google検索してみたら、 ビンゴ! って、複雑な気持ちです。 もしコメントを書いていたら、オリジナル記事の作者に伝わるべき言葉が、パクリ常習犯への同感、賞賛になってしまうところでした。 こういう「パクリ記事」はパクリ犯の自…

会員以外にも公開

趣味人倶楽部「日記の裏側」//趣味人日記とネタ元が並んで表示される。(不快な方はスルーをお願いします)

昨日「趣味人倶楽部の日記が途中までしか読めない。それ以上は読むには『ログインが必要』と言う表示が出る」と言うHさんの日記がありました。 知っている方もいると思いますが…これは「YAHOO検索をすると出る表示」です。趣味人倶楽部の日記は会員しか見られないわけではありません。 1.趣味人倶楽部は「完全にはクローズされていない」。 言い換えると、趣味人日記をYAHOO検索すれば「会員でなくても…

会員以外にも公開

★ パソコンでコピー&ペーストするときの便利な方法

下記 全部 転載です。 これは、絶対 便利のように思いますので転載します。 FBで見つけたものですが・・・・・    ---------------<以下 転載>------------------ これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 コンピューター操作の世界では、日常茶飯事に行われているコピペ(コピー&ペースト)。 パソコンを使っている場合は、…