「日本の領土」の日記一覧

会員以外にも公開

氷雪の門の映画

今年の6月に北海道旅行したおりに川湯温泉にある大鵬相撲記念館に行きました。 大鵬のお父さんはロシア人でお母さんは日本人です。お父さんとは樺太で生き別れ、お母さんと樺太から引き揚げられて苦労された事を知りました。 樺太について興味がわき、「樺太1945年の夏 氷雪の門」の映画を見ました。 1945年8月15日終戦にもかかわらず樺太に攻めてきたソ連軍の攻撃を受けた真岡郵便局交換手9人の…

会員以外にも公開

尖閣諸島開拓の日 (2023-1-14)

おはようございます。今日は、明治28年のこの日、日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議決定を行ったのですね。魚釣島、北小島、南小島、久場島、大正島、沖の北岩、沖の南岩、飛瀬、等の無人島の総称。国際法に則り、正式な手続きを経て、日本の領土になっているのですね。どこやらの大きな国は、島の周りを周って威嚇して、恐ろしや ! 欲は際限ないのですね ! 今日は小型水力発電見学会。頑張ろう!

会員以外にも公開

尖閣諸島は日本の領土 アメリカ議会が承認

先のアメリカ議会で 尖閣諸島は日本の領土として承認されました。 アメリカは以前は領有権に対しては1歩置いた立場で中立的な立場を取って来ましたが、米議会で尖閣諸島は日本の領土だと認定しました。つい先日、日本の漁船が尖閣で漁を行った時、漁船を追い回し補船しようとしたが海上保安庁の巡視船が間に入って漁船を保護した。 中国の1970年以降の領土主張、台湾の主張はアメリカの議会によって日本の元からの領土と…

会員以外にも公開

北方4島は、どこの領土

北方4島は、どこの領土だろうか。 日本政府は、日本の固有の領土だと言う。 ロシア側の認識は、 第二次大戦の結果、ソ連に与えられたもの。 日本は敗戦国として受け入れた。 固有の領土を放棄した。 終戦時にソ連とアメリカの交渉が明白な証拠。 電報が残っているという。 ソ連のスターリンは、北海道の北半分を求めた。 アメリカは反発し、代わりに北方4島の領有を認めた。 これらの外交交渉は、アメリ…