「ケアンズ」の日記一覧

会員以外にも公開

2008年10月ケアンズ野鳥撮影

同じ日付の古い写真を見ています。2008年10月ケアンズに野鳥の撮影に行った時の写真です。 投稿の写真は、2008年10月23日、ケアンズ市内にて撮影。空港近くの公園は歩きやすく撮影には適しています。駐車場もいくつかあり、重い機材を持ち歩く距離も短くて済みます。 ワライカワセミはアップで撮れるくらい近くにいました。 嘴が大きく曲がった鳥はトキの仲間です。デインツリーでコロニーを見ました。 海…

会員以外にも公開

2008年10月ケアンズ野鳥撮影

同じ日付の古い写真を見ています。2008年10月ケアンズに野鳥の撮影に行った時の写真です。 枯れ木のてっぺんにとまった鳥はコウロコフウチョウ ダンスをすることで知られています。キュランダのカソワリハウスの宿で撮影したものです。暗くて苦労しました。 大小マゼラン雲は宿の近くの開けた場所での撮影です。コンデジでの撮影で、画質は良くありません。南半球で見られる代表的な星雲です。昔、空を見て大マゼラ…

会員以外にも公開

2008年10月ケアンズ野鳥撮影

10月20日に続き21日も野鳥撮影+観光です。 長男はケアンズ近くでワーキングホリデーに来ていて、私に同行してもらいました。キュランダのカソワリハウス、キングフィッシャーパーク、デインツリーで宿泊。野鳥観察の定番の宿泊場所です。 写真は ワライカワセミ どこでも普通に見ることができます。 フロッグマウシス グラニット・クリーク・ゴージにロックワラビーを見に行った時の撮影です。 ロックワラビー …

会員以外にも公開

2008年10月ケアンズ野鳥撮影

2008年10月20日、ケアンズの周辺にて撮影。その年3月にリタイアして、香港経由でケアンズに野鳥の写真を撮りに行きました。レンタカーを借り、現地で長男と落ち合い、一緒に回りました。ケアンズ、デインツリー、キングフィッシャーパークなど、どこも野鳥の多い魅力的な場所です。ケアンズー名古屋便でもあれば一時帰国の際に野鳥撮影もできそうです。 写真は アオツラミツスイ ヒガシウォータードラゴン オース…

会員以外にも公開

ケアンズ1

2004年3月10日~11日主人とオーストラリアのケアンズへ行きました。 10日には水族館でいろいろな熱帯魚を見ました。 それからマングローブガニを採りに行くツアーに参加。無事に釣ることができました。 11日にはキュランダ観光列車に乗って楽しみました。 http://www.digibook.net/d/c2148d1ba10f1e707b3be661dc727c24/?viewerMode=…

会員以外にも公開

オーストラリア旅行

5月28日 関空から 午後8時40分発 カンタス航空でシドニーへ 所要時間9時間50分 シドニーから乗り継ぎケアンズへ 所要時間3時間10分 もう飛行機がしんどくなってくる 着後ホテルへ 夕食はホテルのレストランでシーフード料理 3日目 朝食後世界遺産キュランダ観光 高原列車に乗り渓谷観光 昼食はハンバーガ デカイ! 午後からグレートバリアリーフ グリーン島へグラスボートで渡る …