「開業医」の日記一覧

会員以外にも公開

何か役に立たねば。防護服

マスクは身近で分かる範囲 必要な方にはプレゼントした、娘と考えて阪大の防護服を参考にすれば、多分以前から考えている洋服カバーで代用できそうなのでお世話になった先生に差し上げる旨連絡をした。コート、パンツ、のビニールを使えばゴミ袋より簡単に出来そう、開業医の先生達なので今は要らないが、すぐにいるようになりそうだから、連絡すると返事が有った。 パンツのビニールは袖を通し、コートなどのビニールは背中と…

会員以外にも公開

大切な友人

故郷で、地域にドップリで開業医をしている友人がいる。彼が最近こう呟いてきた。 「日本中同じだろうけど、開業医は毎日の診察が命懸け」。そう、もう隣の県にまで奴らは来ているのだ。 簡単に「頑張って」と送ってしまったが「もし僕が倒れたら、国か県かが僕の代わりを準備してくれるなら矢面に立ってもいいのだけど」。彼は10人くらいのスタッフをかかえる経営者でもあるのだ。 彼は以前大病院の勤務医だった。そこで…

会員以外にも公開

高槻市内での一日

現在、高槻市内の内科に2か月に1度通っている。2か月分の薬を処方してもらうためである。10月下旬に、薬が無くなったので、駅前の医者に行った。通院に便利なためか、時間帯によっては、10席以上の待合スペースがいっぱいになり、立って待つこともある。 従来は、医科大の附属病院に行っていたが、厚生労働省からのお達しで、一般患者はできるだけ開業医に行くようにとのことで、この医者に行くようになった。当初は、…

会員以外にも公開

医療崩壊か、健保財政改善か

7年前に手術をして以来、毎年確定申告で医療費控除を申請している。医者には、月平均1.5回ほどお世話になっている。 医大の附属病院に、不整脈が出てから10年以上通院したが、そこの担当医から厚生労働省の指導で、患者をできるだけ開業医に回すようにとの指示が出ているので協力してほしいとの依頼があったのは、今年の2月のことであった。 以前医大で私の担当医だった人が最近開業したとのことで、そちらにお世話…