「弓道」の日記一覧

会員以外にも公開

休日の午前中 しがらみを断つ

弓道場へ足を運び 弓具の準備、着装を整え射場に入る 今日はじめの一手(甲乙2本の矢)を射るために 的をみて精神を集中する時間 自分にとって無になれる事を目指す理想の時間です

会員以外にも公開

稽古場所の話

弓を引くと言う事は、危険な行為であります。取り扱いを間違えると、自身の怪我に繋がったり、最悪は他の人を殺す事もあり得るのです。 なので稽古をする場所にも細心の注意が必要です。 学生さんであれば学校に弓道場が有る所もありますが、一般の方では市営や県営の公共施設での弓道場で弓を引かれると思います。 GoogleMAP等で弓道場を探してみるのもアリです。 ただ、弓道とは弓を引く事だけが…

会員以外にも公開

弓を引くのに必要な弽の話。

弽=ゆがけと読みます。 左手に弓を持ち、右手に弽を挿して弦を引きます。鹿革でできた手袋の事で色々な種類があります。 三ツ、四ツ、諸カケ。その人が使う右手の指のタイプにより変わるのですが、私は三ツ弽を使ってます。 親指(の弦枕)に弦を引っ掛けて、人差し指と中指で親指を押さえ引く。 引く人の弽の使い方で微妙に違ってくるので、自分に合った物を使うのが上達への早道です。 値段的には、 …

会員以外にも公開

弓を引くのに必要な矢の話。

今日は矢についてです。 これも色々と種類がありまして、 まずは、これも伝統工芸品としての矢竹を使って職人が作る物があります。色々と細工をしたり、使う人に合わせて調整をしたり、篦と言われる竹の棒だけで、二本(一手といいます)が3万円とか、それに着ける(剥ぐといいます)羽根も、昔は色々な羽根があり、羽根を着けた状態の2本組で50万円以上する物もありました。 私は竹矢の完成品6本組で4から6…

会員以外にも公開

弓を引くのに必要な弓の話。

表題の件についてです。 道具として必要な物と大体の値段を列記してみます。 まずは弓ですね。 伝統工芸品として認知されている竹や材木(櫨や桜等)を使い職人により手作りされた弓。(高段者が主に使用しています) 竹や材木は使いながら、性能を上げる為、新素材であるカーボンファイバー等を追加で使い作られた弓。(私はこれを使用) カーボンやグラスファイバー、ケブラー等を組み合わせ、スキー板にヒ…

会員以外にも公開

弓道について

ちょっとづつですが、私のやってる和弓について書いてみましょうか。 まず最初に、私は弓引きです。和弓を引いてます。よく「弓道をしてます」とか言う方がおられますが、ちょっと違うと思ってます。私の考える「弓道」とは、弓を引くことだけではなく、その方の生活全般について道を歩む、その中心に弓を据えた生活を送ることが弓道だと思ってます。 理屈っぽくなりますが、あくまで私の考え方なので、最初に説明しま…

会員以外にも公開

弓を引く

仕事が隔日勤務なので、仕事をした次の日(非番の日)は弓を引いています。タクシードライバーはストレスも溜まります。発散の為の弓って感じです。 なので、1日に最低60射、多い時で100射程、月に800から900、年で1万射ですかね。 大好きな弓道教歌に 「射よや射よ 射るよりまさる師はあらじ 習わぬ知らぬことを知るなり」 というのがあります。弓道教本にも載っている有名な歌です。 ど…

会員以外にも公開

今日は月例会

今日は所属する市弓連の月例会です。 参加人数が男13名女7名。小規模の大会になります。 男女の区別はありますが、年齢や段位での区別は無く、上は70代から下は20代。楽しく盛り上がります。 年齢に関係なく遊べるのは弓の良いところです。 北海道の先生なんて100歳越えても射会に出て居られてと聞きますしね。 最後の立ちで外して10中、競射で勝って2位でした。 又来月です。

会員以外にも公開

今日も弓を引く。

簡単に自己紹介などでも。 私の趣味は弓を引く事です。 仕事の関係で二日に一度、朝から昼過ぎまで市営の弓道場で弓を引いています。 大会とかも参加しますが、主たる目的は健康維持のため。 平日昼間ですから、道場で一緒になる弓引きの友人は皆、定年退職後悠々自適な環境で、それぞれが自分の弓を引いています。 私といえば、子供達はそれぞれの仕事や家庭を持ち、妻と二人、食べて行ければ問…

会員以外にも公開

【映画】劇場版ツルネ -はじまりの一射-

【映画】劇場版ツルネ -はじまりの一射-  通っていた高校には弓道部があった。  弓道場もあって、練習で使う巻藁やゴム弓なる物も在学中に見た事がある。  クラスメイトに弓道部の部員がいたのも覚えている。  しかし、弓道場を間近に見た記憶も、部員たちが射をしている姿を見た記憶も、何故か私の中には何も残っていない。  当時は自分でやっていた武道を含め、徒手武道に興味の対象が偏向…

会員以外にも公開

弓道

柏市弓道連盟の初心者向け弓道教室に通って、今日で7日目。ようやく的に向かって矢を射ることが出来ました。(あと一回で終わりです。) 学生時代に先輩がアーチェリーを持っていて、ちょっといたずらをした程度の経験で、和弓はどうかという動機で参加しました。 全日本弓道連盟への登録人口は、約14万1,000人。 高校生では剣道競技者を上回っているそうです。 日本の武道は殆どのものが型を重視しますが、弓道…

会員以外にも公開

弓道 初稽古

昨日 より 体験から本腰を入れて弓道を始めました 体験とは違い 有段者の方に混じり右往左往右往左往🥵 体験では出来ていた事が何の出来ていない 大丈夫だろうか 楽しいと言うより 不安な感じ しばらく頑張って見よう なんくるないさ!

会員以外にも公開

『弓と禅』にみる日本の精神、相撲道、弓道、武道の心

『弓と禅』にみる日本の精神、相撲道、弓道、武道の心 「そこはかとなく愉しからずや」 https://kuhuu.info/2017/12/06/yumitozen/ #弓と禅 #弓道 #オイゲン・ヘリゲル 前記事は、貴乃花親方の相撲道について紹介しました。本日は武道の道とは生き方であることに注目して『弓と禅』をご紹介します。 アップル創始者のスティーブ・ジョブズの愛読書で、ジョブズが晩…