「桔梗」の日記一覧

会員以外にも公開

雨の後の煌めき

雨の後に桔梗の葉っぱにコロコロと煌めく水の玉 この光景を見るのが楽しみ。 肉眼では宝石のように美しい。

会員以外にも公開

11月の絵手紙です。

朝晩がだいぶ寒くなってきました。播州地方は、今日はあまり天気が良くありません。雨は降っていませんがどんよりと曇っています。炬燵に入って絵手紙三昧です。野路菊と桔梗を描いてみました。ご笑覧下さい。

会員以外にも公開

絵手紙 十一月の便り (桔梗と山陰旅行)

今月の絵手紙の挨拶文は・・・島根と鳥取へ出掛けました。「稲佐の浜」は旧暦十月に全国の神々が集まる神聖な所です。海岸に打ち寄せた砂を掬い、出雲大社御本殿後ろにある素鵞社(そがのやしろ)で同分量の清めの砂と交換して持ち帰りました。・・・と添えました。 山陰旅行 10月20日から22日まで山陰を車で旅行した。 朝5時35分に家を出発して出雲の斐川まで6時間のドライブでした。名神高速道路か…

会員以外にも公開

桔梗柄の和服美人

蒼秋的徒然草 花と美人シリーズ 秋の花もいろいろあるけど この「桔梗」は特に好きな花だ。 深い青というか紫というか 気品があっていいな。 リンドウも似てるし。 花言葉は「気品」「清楚」「変わらぬ愛」 #秋の花 #桔梗 #花言葉 #和服美人 #和服でデート #行楽の秋 #今日も元気だビールが旨い #美味しいつまみとお酒 #気ままな暮らし #楽しく暮らす …

会員以外にも公開

自然界の神秘・・桔梗

アタイは桔梗の花だよ。  今年 早くから咲き始めちゃってさぁ・・・ たんぽぽ・♪さんが ぶつぶつ言いながら毎朝花柄を摘んでいる。  実は 昨年ものすごい数の花芽をつけてね だから今年は咲かないんじゃないの? な-んて勝手に思われていてさ  春先から扱いが冷たかったのさ。  だから 良いもんね じゃアタイ好きな時に咲くもんね とばかりに 勝手にどんどん咲き始めたってわけ。 …

会員以外にも公開

桔梗 二重 八重 ・・、

一枚目 二重ですね。 二枚目 八重の札入り ・・、 多弁な姿 豪雨の中開花は進んでますが 一重 二重は明確 八重は不明確 三重 四重 五重 、、、、 多弁咲き ❔  しかし 明確な花弁数の買うとの困難な姿も咲く事も有りますね。。。。。 不思議 一重の花弁 三弁 四弁 五弁 六弁 選別は ❔  

会員以外にも公開

涼し気な?

小石川後楽園、涼し気な光景を求めて散策するが、 お目当ては、なかなか見つからない。 こんな日は、無意識に木陰を選んでトコトコ歩いている。 ・・・そんな自分がいる。 池へ流れ込むせせらぎに少し癒される。 桔梗と青モミジ、そしてレンゲショウマに気分が和む。

会員以外にも公開

桔梗

キキョウ科の多年草。夏秋の頃、茎の先端に青紫色または、白色の5裂の釣鐘形花を付ける。ことしは、園芸種で促成栽培の花が店先にでているせいか、秋の七草を先取りした鉢がふえたようである。 果物だけでなく、花にまで温室栽培の花が進出しているようである。

会員以外にも公開

咲いた! 2022.06.21

昨年、買ってきて育てた桔梗の花。 花が終わった株を二つに分けて、鉢植えした。 それを見守ってきた結果が出た! 花芽が出て、蕾が膨れ、ついに開いた。                     野菜畑