「人類社会」の日記一覧

会員以外にも公開

今世紀の危機

未来の予測。 前回は結婚制度がどうなるのかを書いた。 21世紀は、 人類社会が危機に直面する。 世紀末に約百億の人口も 22世紀は半分になるだろう。 世界の軍事費は史上最悪の巨大化。 世界中の貧富の差も史上最悪となる。 奴隷(債務奴隷)の数も史上最大(約2億人)、 難民も史上最大。 有効に統治されていない国も増える。 中東とアフリカに 無職で希望のない、 若…

会員以外にも公開

新しい時代に期待

2019年があけた。 年末と正月、我が家は満ち足りている。 だが、世界は、 食べられない人が少なくとも1億人はいるだろう。 21世紀は、人類社会にとって危機の連続が続く。 きびしい時代となるだろう。 世紀末には人口減少が始まるが。 一番の問題は、市場経済が行き詰まること。 格差解消がうまくいかない。 お金があふれて、コントロールできない。 世紀の中程で、世界共通の税制が生まれるだろう。 所…

会員以外にも公開

死に臨む

一般的に、年取るにつれ、幸福感が高まるという調査報告がある。 たぶん、過去の幸せを何度も味わえるからだろう。 そして、今、ここにいる、ありがたみも実感できる。 私も時に、世界一しあわせと感じることさえある。 人類社会で考えれば、 毎年、約2億人が誕生、約1憶人が死んでいる。 幸せな死を迎える人は、何パーセントだろうか。 おそらく、過半の人は、よい死ではないのではないだろうか。 吉田松陰のよう…