「貧困問題」の日記一覧

会員以外にも公開

沖縄の貧しさ

東京出身で、沖縄には1989年から在住しています。当時子どもは長女1才と次男3才と長男9才でした。ビデオリサーチなど調査員の傍らPTA、子ども会、ボーイスカウト、生協などの地域活動をしていました。 沖縄は暑いです。人間ひとりが100wの熱を生成します。活発な子ども50人を教室に詰め込んでおくことは脳の活動にも影響します。適温は18℃です。 脳の働きに気温が関係?! | Antenna Caf…

会員以外にも公開

ジョムティエンビーチの光と影

 週末のジョムティエンビーチは賑やかだ。水遊びに来る家族、昼間から酒盛りしているグループ、SNSに投稿する用に自撮りしている娘たち。。。  ビーチロード沿いにはぎっしり路上駐車の車が並ぶ。バンコクナンバーが多い。日本車が大半だが、ベンツやBMWも多い。はてはポルシェやロールスロイス、フェラーリまで走っている。最近はアルファードやベルファイアがバンコクの金持ちには人気のようだ。日本では400万円~…

会員以外にも公開

安倍政権の継承??

安倍首相が辞任の会見をして、自民党の総裁選挙が始まっている。立候補している岸田氏、石破氏は、安倍政権とは違った政策を唱えている。突然の立候補をした菅官房長官は、安倍政権の継承をうたっている。自民党の主だった派閥はこの菅氏を推している。いまの自民党の国会議員の多くは、安倍首相のやりかたをよしとしている。それでいいのだろうか? 目玉のアベノミクスですら、円安株高政策で一部の大企業と証券会社に膨大な利…

会員以外にも公開

画像シリーズ169「中国ウイルスの為に、インドネシアの貧困率は9.78パーセントに膨れ上がった」”Akibat Corona, Kemiskinan di Indonesia Naik 9,78 Persen”

Seri-471 (20Juli2020) Merdeka>Foto>Jakartaより(17 Juli 2020) ---------------------------------------------------------------  貧困率は9.78パーセントに増加した、との表題だが、よく調べてみれば2019年9月の9.22%から2020年3月には9.78%になったという内容だ。貧…

会員以外にも公開

安倍辞めろデモ

こんなのテレビは報道しないです >貧困に陥り、抜け出すことができない「アンダークラス」の人たちは、明日の私たち--。社会学者の橋本健二・早稲田大教授(59)は、近著「アンダークラス--新たな下層階級の出現」(ちくま新書)で「現状を放置すれば日本社会は危機的状況を迎える」と警告する。  日本社会は、もはや「格差社会」などという生ぬるい言葉で形容すべきものではない。それは明らかに「階級社会」--…

会員以外にも公開

カフェ・クロスロード

名古屋駅前にJICA(青年海外協力隊)ビルが建っている。 中はイベントスペースなどいろんなブースがある。 柱には“人口時計”が掲示され、刻々と数字が動く。 現在は“71億”とあり、毎年数百万の勢いで増加して行く。 隣には貧困がテーマのブースがあり、フィリッピンが紹介される。 スモーキーマウンテンと呼ばれるゴミの山に暮らす人々。 ブースの片隅にバラック建てのテント小屋がある。   「中を覗いて下…