「古銭」の日記一覧

会員以外にも公開

古いお金を集めてる。

私は小学生のころから家の蔵にあった古いお金を見つけて一人密かに古いお金を集めています、密かにと言うのは兄貴たち兄弟が沢山いるので見つかると取られてしまう可能性があるので誰にも見せないで自分だけの秘密にして密かにかくしておりました。 蔵の中には刀や弓、昔の大きな銅のメダルなどもありましたが、蔵の二階には古いお金などもあり、その中には金色に光る明治の「二分金12枚」「明治の銀貨数種類」もありそ…

会員以外にも公開

物忘れ?

家内が古銭の整理をしていました。 「穴の空いてない5円玉もあるんやなぁ・・・」 と、言うと、「お父さんが貯めてたのも有るで」と・・・??? 貯めてた記憶は無いのですが・・・ 袋に入れて貯めてたと。 完全に記憶が飛んでますわ~^^;

会員以外にも公開

古銭 その② ・・・一分銀

オイラ 一分銀だよ。 オイラはね 江戸時代末期に流通した銀貨の一種でね 天保8年1837~明治2年1869まで発行された。   オイラは計数銀貨と言って 一分銀4枚で小判1枚と同等の価値があるというもので 一般平民にはわかり易い説明だね。 現在の紙幣価値に換算すると1万円以上の価値があったんだよ。つまり小判1枚は4~5万円になるのかな 四角いなんて珍しい形だよね。 新鋭のデザイナーさんが考…

会員以外にも公開

これを「懐かしい~~!」と思う方は、超熟年者とお見受けします。

池袋の某格安販売で有名な小売店で買い物をしたら、お釣りを渡すときにこれをくれました。 わざわざ一枚づつビニール袋に入っている50銭札が3枚。 母に見せたら盛んに懐かしがっていました。 どれも使い古されて薄汚れていたり、ヨレヨレになっていますが、このお金が新札でこの世に出回ってから私の手に渡るまで、どのような職業の、どのような人達が、どのような支払いに使われてきたのかを想像するとロマンを感じること…

会員以外にも公開

上海竹幣類 1895年前後の製造

 水に沈まない 当時の流通貨幣海に落ちても、、、、世界貿易に使用されて 上海には多数の竹幣を扱う銭荘が誕生して活動していました。  古銭の中のひとつとして欲張り第一号してました。

会員以外にも公開

キティちゃんのひな祭り

埼玉の娘から孫のお遊戯会の写真が封書で届いた。 その封筒に貼ってあったのが添付の可愛い切手になる。 記念切手らしく小さい文字を読みたいがあいにくスタンプ。 仕方なく小さなレンズを取り出してまじまじと見つめて分った。   「2011年日本国際切手展」 ちょっと古いが日本でこんな展示会があったのだろう。 私も中学生時代に切手を集めたことはあった。 家内も同じで若い頃は切手の話題で盛り上がった。 し…