「冬キャン」の日記一覧

会員以外にも公開

冬キャンの準備

これからだんだん寒くなっていき 本格的に冬キャンの季節になる前に 新しいテントと薪ストーブの位置確認も兼ねて 今月で今季はクローズになるキャンプ場の締めくくりに行ってきました🏕️ 冷たい雨風の時でもタープ内で焚き火ができるように、 直張りの確認も。 さぁ、冬キャン早く来い⛄🏕️✨

会員以外にも公開

新しい野営地で、やっぱり楽しい冬キャンプ♪

いつも一緒にキャンプをしているマイフレさんの紹介で鬼怒川の河川敷にキャンプが出来るところが有るとの事で行って来ました。 正直期待はしていなかったのですが思った以上に素敵で、私たちの新しい秘密基地が又できました^^ 土曜日なのに他のキャンパーは5組くらいでした。 今回はテントを張らずに、、、 と言うのも本来ならキャンプの後で雪のアルプスへ行く予定でテントは張らずに簡単にタープで済ませました。…

会員以外にも公開

2020/Last Camp

言わずとも、2020年といえば 新型コロナで、自粛だの、三密だのと 人類の危機!? 師走は、静岡の温泉地で 毎年仲間内で忘年会キャンプ! をしているのだけど、 言い出しっぺのワタクシは、 苦渋~苦汁~?の選択で キャンセルさせてもらいました( ω-、) でも・・・ でもぉ~~ キャンプしたい! 欲求不満がフツフツと、、、 地元のキャンプ場にやって来ました! …

会員以外にも公開

2020年初キャンプ

あれよあれよと新年が明け、 気がつくともう2月・・ フツフツと、メラメラの🔥がしたくて 毎年恒例のほっかほかキャンプに来てます。 今朝早く、ミャンマーのお友達も来てくれて 薪ストテントの中から、(笑)(笑)(笑)😂 天気も上々!😀✨ 楽しー週末をすごしてます!👍

会員以外にも公開

冬キャンや災害時の炊き出しに…一例のご紹介

簡単にトーチが出来る方法を考案してみました。必要なものは使い古したチップソー(穴が開いているもの)、ボルト3本、ボルトの長さより短めに切りそろえた枝(現地で調達可)、ペンチ、ドライバー、針金で、ボルト3本が五徳の役割を果たし、枝の束の上部が燃えきっても煮炊き可です。詳しくは↓ http://www.nourin.tsukuba.ac.jp/~forest/blog/archives/4270