「本屋」の日記一覧

会員以外にも公開

第20回 結局、本屋はどうなったのか

本屋の店長をやらせてもらって、色んな事をしました。 単品管理、検索機の設置 今までまだ話していなかった事と言えば、アルバイトの事と、販促の事でしょうか。 ■■アルバイトのこと■■ アルバイトに関してはとても驚きました。 何にかというと、質の高さにです。 それまで、宅配寿司でアルバイトに手伝ってもらってたりするわけで どうしても比較しちゃいます。 もちろん、宅配寿司の時がダメだったという訳…

会員以外にも公開

第19回 本屋の一日ってこんな仕事

本屋に特徴的な仕事をまとめてみました ■■抜きと開け■■ これが、本屋全般において行われている仕事なのかは分かっていません。 午後、ピークが過ぎ、店を占める時間が近づいてくると まず、抜きという作業をします。 ■■抜き■■ 対象になるのは、雑誌のコーナーです。 雑誌のコーナーから返品する雑誌を抜き取る作業です。 リストは、明日来る雑誌。 例えば、週刊誌だとすると 水曜日発売であれば、火曜…

会員以外にも公開

第18回 本屋でこんなことしました

前回、本屋のデータの話をしました。 単純に言うと、単品管理という事になります。 店の中のどこに何という本があって、 どれくらいの回転率か。 一冊ずつ全て把握する。 今日は、そこから一歩進んだ話をします。 <■■コミックの売上■■ 例えば、少年ジャンプとかに連載されている漫画は ある程度すると、まとまってコミック本として発売されます。 人気があり、長く続いているものは、かなり何巻も出ること…

会員以外にも公開

第17回 本屋ではこんなふうに頑張りました

前回、本屋の店長になった話をしました。 今日はその奮戦記を行きましょう。 ■■勝手に■■ 前回、再販制度の話はしましたね。 本は取次店のもの。 もちろん、売れれば売れた分だけの売上なので 本屋も頑張って売ります。 発注も、返品も自由なんですが、 仮に、発注も返品も全くしなかったらどうなるでしょう。 答えは 取次店が勝手に置いていく。 です。 極端な例でしょう、とお思いでしょうが そう…

会員以外にも公開

第16回 本屋の店長も面白かったよ

前回まで看板屋の話をしましたね 順番は覚えてないんですが、今度は本屋の店長です ■■本屋■■ 会計の募集が本屋さんでありました。 そのつもりで応募したら、 今いる女性の店長が辞めたがっていた。 本当は、店長を探してるんです。 分かりました。 やった事は無いですが、 頑張ってみます。 ■■本屋という商売■■ 駅から4&#12316;5分のところにある、中規模の本屋さん。 3フロアあるから…

会員以外にも公開

中国、日本人が陥る甘い罠。(不愉快な話題です。不愉快な場合はスルーお願いします。)

星期日12/13寧波→上海、6~11℃、小雨。朝8:40発上海行きの高速バスに、今日の荷物点検は警備員でなく、武○がしていました。いつもより厳しいです。 3時間弱で上海に、いつもの南駅上のホテルへ。198元(3800円)、一度トラブったホテルですが、便利なので、めげずにまた使います。 中国では小さい事にいちいちめげたら生きて行けません。 ……………………… ※日本人サラリーマンが陥る甘い罠…