「樋口一葉」の日記一覧

会員以外にも公開

明けない夜はない

人それぞれ悩みを持って生きています。 しかし、明けない夜はないし、やまない雨はないし、何があっても必ず朝は来るのです。 ~今日の出来事~ ・勤労感謝の日 ・手袋の日 ・樋口一葉が死去(1896) ・朝鮮戦争休戦(1951) ~今日の俳句~ あらひたる障子たてかけ一葉忌 (あらいたるしょうじたてかけいちようき)  久保田 万太郎 ~今日の四字熟語~ 霊魂不滅…

会員以外にも公開

樋口一葉、渡邉淳一、古賀政男の墓(杉並、築地本願寺和田堀廟所)

この写真をブログに7枚、アップしています。 http://hamidashirakuen.blog.fc2.com/blog-entry-5947.html 京王線、井の頭線の明大前駅から甲州街道を渡り、明治大学和泉キャンパスの脇を10分弱歩きました。 築地本願寺和田堀廟所には、吉葉山、内田吐夢、笠置シヅ子、中村汀女、樋口一葉、海音寺潮五郎、服部良一、古賀政男、レオナルド熊、渡邉淳…

会員以外にも公開

本郷菊坂の南、樋口一葉が暮らした路地を歩いてみました!

この写真を7枚、ブログにアップしました。 http://hamidashirakuen.blog.fc2.com/blog-entry-5907.html 本郷四丁目の菊坂通りの南側、気づかなければ通りすぎてしまいそうな路地に樋口一葉が母、妹と一時期、暮らしていた(明治23年、1890年)そうです。 路地を入ってゆくと石畳。右手に井戸があり、植木鉢の緑が鮮やかな通りは階段の先、暗闇…

会員以外にも公開

旧伊勢屋質店(本郷)…樋口一葉が通った質店

この写真を9枚、ブログにアップしています。 http://hamidashirakuen.blog.fc2.com/blog-entry-5894.html 本郷五丁目菊坂通りにある「旧伊勢屋質店」を公開日に合わせて訪問しました。 地下鉄、春日駅、恩号三丁目駅から歩いて7分くらいです。 2016年12月に菊坂通りを散策した記事はここです。 http://hamidashirak…

会員以外にも公開

つちうら古書倶楽部へ行く

8月は猛暑で行けなくて、9月はいろいろと多忙で、ようやく2カ月ぶりにバスで土浦まで出かけました。 この1週間は、ほとんど雨のち曇りで1週間ぶりのはれで 大洗濯をして出かけました。出がけはくもっていて、お昼頃になって青空になり暑くなりました。 大きな土浦図書館の1階のギャラリーでは、写真展が開催されていて、なかなか魅力ある作品もたくさんあって楽しめました。 通りの前の、大きな古…

会員以外にも公開

樋口一葉に魅せられて

樋口一葉って、名前は知っていましたが・・ 皆さんはご存じですか? 五千円札の表に映っている凛とした方ですよね・・・ そんな立派な方を私は、どんな人でどんな時代に生きて どんな作品を書いていたのか・・ あまり興味はないというか、、遠い人でした。 ですが・・何で私の部屋の書棚に積んでおかれる 本の中に入っていたのです。 いつ、どこで買ったものか・・ あるいは誰かから戴いたものか借りたものか? …

会員以外にも公開

読書散歩 ―「なつ」樋口一葉 奇蹟の日々ー

何しろ陋屋にいる時間が日々長い。「コロナの奴め!」と胸の内で罵ってもwith Coronaで生活している状態が続いている。活字に目を通す時間が勢い増えてくる。 積読状態の古い本を引っ張り出してきたり、時には散歩の途中で立寄った本屋で見繕って買った本に時にはがっかりしながら相変わらず指を舐め舐めページを捲っている。 領家高子さんの著書「なつ ―樋口一葉 奇蹟の日々―」、一気に読み終えた。 評伝は…

会員以外にも公開

オペラ塾 発表公演にごりえ

コロナウイルスの影響はどうなるだろうか…、 オペラ塾の塾生公演、実施の予定ですから、毎土曜日曜に朝から晩まで練習。 自分は22日に、病気で貧困生活に陥った伯父を助けるために、奉公先のお金を二円盗んでしまう、という「大つごもり」の伯父役です。 お峰は後から罪に嘆き死んでしまおうとさえ苦しむのだが、普段から大変真面目な働きに、神様が助けてくれる。 さて、その神様は誰だろう?! 他は花街で意気が…

会員以外にも公開

5000円札のおばさん? 一葉祭

午後になって雨が止んだのでウォーキングがてらこの3日間開催されている「一葉祭」に行こうと思って靴を履いていたら、孫息子が丁度戻って来て「どこへ行くの?」というので「一葉祭へ」、「公孫樹まつり?」、「樋口一葉!」、「ああ、5000円札のおばさんか」と言うような会話で家を出ました。 徒歩15分ほど、旧・吉原遊郭のの外れに台東区立樋口一葉記念館があり、毎年11月最後の金・土・日曜日に「一葉祭」が開催…

会員以外にも公開

11月の浅草は色々なイベント

今年もあと2ケ月、歳月の速さに愕然とします。そんな中、浅草周辺では色々なイベントがあります。 明日は鷲(オオトリ)神社の酉の市、今年は”三の酉” まで3回あります。”三の酉”まである年は火事が多い、と言うのは余り根拠がないようですが、先刻、ハロウィンで賑わう渋谷で雑居ビルの屋上が燃えているとTVで放映していました。とにかく、火の用心に注意しましょう。 浅草寺境内では「平成中村座」の公演が明日…

会員以外にも公開

おバカちゃん達のたけくらべ

某サイトがもうすぐ閉鎖することになり、過去に書いた日記が完全に無くなるのも寂しいので 少しずこっちに移してみます。 時系列もバラバラで長文の物も有りますが お暇な方はどうぞ♪ 1年ほど前の日記。。。 先日、ある仕事関係の宴会で順番に会費集金が始まった時の事、、、 誰かが出した五千円札の肖像画を指さして “キングオブ知ったかぶり”の異名を持つA君が 「これって誰だか知ってる?」という キ…

会員以外にも公開

祝・東北大入学!

昨夕は隣家の三姉妹家族5人を我が家に招き、長女さんが東北大・人文学部に入学したお祝いをしてあげました。 三姉妹家族が我が家の隣に引っ越ししてきたのは、長女さんが小学校に入学する前ですから13年前くらいで、以前は貸家であったのを3年前かな  貸家を買い取り住宅を建替え住んでいます。  □「心友」夫婦がいたから住宅を建てた   隣家の主人はりんごを主体とした青果仲卸業の社長・奥   様は看護師さ…