「破魔矢」の日記一覧

会員以外にも公開

破魔矢やっと買えました

正月1日、歩いて45分位の神社へ初詣 いつもは車だけど今回は徒歩なのでお賽銭だけしか持っていかず破魔矢を買えなかった(残念) 3日、別の神社に車で初詣に行ったが、破魔矢の値段が1日の神社より2割増(迷) 納得いかず、出直して1日の神社で破魔矢ゲット(嬉) 今年は初心貫徹で幸運を摑めますように

会員以外にも公開

2日の日は初詣

2日の朝は、山芋擂ってトロロご飯。 そして、空いているであろう近くの権現様に初詣。 想像通り、ガラガラ。 破魔矢とお札を買って、おみくじ引いた。 な、何と珍しく「凶」 そんな予感のしたおみくじでした。 今年は大人しくしていよう。

会員以外にも公開

絵手紙・破魔矢

正月の初詣には縁起物の破魔矢があります。 神社から家の厄除け、室内に飾るお守りです。 各神社では歳末より巫女さんが総出で、白木に白羽を矢のように結ぶ仕事に追われます。 もとは弓矢を用いて的をえる正月競技の一つの破魔打ちで、その時の弓を破魔弓、矢を破魔矢といい年の初めに一年の農作物の𠮷凶、天候などを占った競技といわれています。 その後、この弓矢を飾りとして鈴をつけて初正月に贈り、武運などを…

会員以外にも公開

正月二日目は深大寺に行って祝いました。【その1】

今日は、1月2日です。 電車に乗って【深大寺】に行って祝いました。 添付写真の説明です。 左:深大寺 右上:深大寺:破魔矢 右下:食べた昼食 普段、深大寺を訪れた時には、隣に有る【神代植物園】に行くのですが、正月の慌ただしさの中、ノンビリと植物鑑賞している訳にならず、植物園には行きませんでした。 もっと自分が若いときには、あちらこちら行きまくった事でしょう。

会員以外にも公開

運命は三年経てば変化する  

 蕗の薹ようやく運が向いてくる 原弘子  文運を初天神にして思ふ  百合山羽公 樂土以後  命運のそれぞれ違ひ葱坊主  山口法仙  木の実掌に生涯の運逸したりや  安住敦  餅花や運たのまねば明日見えず  上田五千石 天路  餅切るや中年以後の運変じ  鈴木真砂女 夕螢  来る運を待つ気の衣更へにけり  鈴木真砂女  霊運もこよひはゆるせとし忘れ  蕪村  簑和田の鯉の運上一年…