「日本大通り」の日記一覧

会員以外にも公開

#44 イベント日記 日本大通り駅  シティホテルのカフェ&レストランでランチしましょう♪

今日、参加の皆様 美味しい料理&楽しい時間をありがとうございました このホテルには久々に来ました ゆったりしたスペースで美味しいシャンパン グラスは俺の好きな 名門ツビーゼル 言うこと無しです 2次会 成城石井井のワインバー 3次会 ケーキ&ワインが美味しいお店     丁重にお断りしたが・・・     僕より沢山支払ってくれた     とっても素敵な方 酔ってる?      次回は俺に払わ…

会員以外にも公開

<ユリ> 日本大通り ~ 開港広場公園 ~ 山下公園通り 散策

<日本大通り> 歴史的建造物が建ち並び、開港以来の歴史をしのばせる雰囲気があります。象の鼻地区へ一直線に延びるイチョウ並木は、大変見ごたえがあり、チューリップ、"ユリ"など季節の花とともに楽しめます。 <開港広場公園> 「日米和親条約」の調印の場として有名な広場です。隣接する横浜海岸教会の敷地内にあるソメイヨシノは、市中心部の中でも早い時期に咲くことで知られています。花壇やプランターでは、チ…

会員以外にも公開

横浜の紅葉~山下公園など2021

2021.11.17am撮影 横浜・山下公園銀杏並木が見頃とのお気に入りさん情報で~早速に出掛けてきました。山下公園通りの銀杏並木は全体に見頃です!公園ではバラが部分的に頑張っていました。。。 県庁の日本大通りの銀杏並木はまだ青い部分があります。 横浜美術館前は紅葉が見られました~! ランドマークタワー内や周辺ビル商業施設ではXマスツリー装飾が始まっています。。。

会員以外にも公開

浜17文字日記ー浜の銀杏、黄色に色づきはじめ

日々感じたことを綴っていきます。 11月16日 湯豆腐の温もり通う夫婦かな 11月17日 せせらぎの河原へ続く枯野道 11月18日 純白の明かり灯すや茶花咲く 11月19日 採りたてを持ち寄る旨味芋煮会 11月20日 うっすらと銀杏黄葉染む浜通り 快晴で穏やかな日射しの中、横浜の日本大通りへぶらりと散歩に出かけてきました。 銀杏並木はうっすらと黄色に染まり始め、山下公園へと続く道はいつもと…

会員以外にも公開

良いね! 粋だね~~~!! (*^-^*)

「あっ! これだったんだ!!」 思わず足を止めて見入ってしまいました。 ある日、植木屋さんが作っていた竹細工。 「何になるのかな?!」と思っていましたが、昨日の朝、ついに疑問が解けました。 朝顔の竹細工だったのです。 「中々良いじゃない! 素敵で粋だね。」 竹細工の中で可愛らしく咲いた朝顔。 朝から爽やかな気持ちになりました。 この竹細工の朝顔が見られるのは、日本大通りです。…

会員以外にも公開

横浜の紅葉2019

2019.12.05撮影 山下公園通り~日本大通りの銀杏並木が見頃になっています。横浜球場に隣接する横浜公園の紅葉も見頃です。 ~

会員以外にも公開

ベトナムフェスタin神奈川2018

「ベトナムフェスタin神奈川」が本日8日と9日の二日間、日本大通り(神奈川県庁前)から象の鼻パークにかけて開催されています。 日本とベトナムが外交関係を樹立してから今年で45周年になり~食、文化、経済、観光など多彩なプログラムで楽しめます!黒岩県知事と時東ぁみさん(アンバサダー)のトークショーもありました。 ベトナムダンスや民俗芸能「水上人形劇」が楽しめました。。。 ●ベトナム水上人形劇の動画…

会員以外にも公開

日本大通り・山下公園の銀杏並木

2017.11.12am 撮影 神奈川県庁前の日本大通り、山下公園通りの銀杏並木の黄葉が見頃になってきました。。。 まだ一部青い部分もありますが、結構色づいてきています。例年よりはやや早い進行かと思われます。 県庁前では「ストリートダンス・バトル」なるイベントが開催されていました~ 大さん橋には飛鳥2が着岸! 写真左…神奈川県庁前の銀杏 写真右上…日本大通りの銀杏 写真右下…山下公園通りの銀杏

会員以外にも公開

ベトナムフェスタ神奈川 2016.10.29撮影

神奈川県庁前の日本大通り周辺にて「ベトナムフェスタin神奈川」イベントに行ってきました。 ~ベトナムの伝統、芸術。食、文化、観光など様々なベトナムの魅力を体感でき、楽しめます。 周辺各所でいろいろなイベントが見られます。 …オープニングセレモニーでは黒岩神奈川県知事、ベトナム大使などの挨拶がありました。昨年は40万人の人出があったとのことです。 ↓●デジブックにUPしています。お手すきの時にご…

会員以外にも公開

日本大通りの銀杏並木 2013.11.24撮影

日本大通り〜山下公園通りの銀杏並木が見ごろになっていました。 快晴で小春日和のなか、日本大通りでは「ウエイターズレース」が開催されていました。 ・・・このレースは20世紀の初めにパリで開始され、その後ロンドン、ベルリンはじめ、ヨーロッパ中に広まり、グラスやボトルを乗せたトレイを持ち、各店のサービスの正装を身にまとったウエイターが速さと優雅さを競います。 Waiters Race Communit…