「湯殿山」の日記一覧

会員以外にも公開

語らずの山、湯殿山

出羽三山めぐりの最後は、ずっと行ってみたかった湯殿山です。 出発前の電話連絡、初日のバスのなかでも、湯殿山参拝時の注意があり、当然当日にも参拝方法についてのお話がありました。 まずは第一駐車場でバスを降り、庄内観光さんの路線バスに乗り換えます。 先に到着した一号車の方たちを乗せて出発してしまったので、戻ってくるまで待機。 ここでも時間のロスが出ました。 戻ってきたバスに…

会員以外にも公開

仕事サボって湯殿山

29日は余りに天気が良いので、仕事サボって湯殿山 平日にも関わらづ、メンバーが集まり総勢は6名、ガリガリの湯殿山ホテルを出発。時間がたっても雪は緩まづ、難儀して西の平から湯殿山西尾根。カリカリの痩せ尾根に大きなクラック、クトーに物を言わせてハラハラの綱渡り、何とかすり抜けて山頂に立つ。鳥海山 吾妻連峰 蔵王と視界は良好 山頂から東斜面に飛び込んで石跳沢で昼食 装束場から月光坂を回り込んで湯殿山の…

会員以外にも公開

湯殿山を周回

14日 湯殿山ホテルに車を置いて西の平に向かう 途中中々の斜面が有ったので一本滑る 西尾根の急登から山頂へ そのまま東斜面に飛び込む石跳沢で昼 登り返して装束場から少し回り込んで湯殿山神社の奥の院 ご神体の周辺は除雪が始まって居ました。大きな赤い鳥居に滑り込んでそのまま湯殿山ホテルまで 積雪は少なめですが何とか一周出来ました。

会員以外にも公開

霊峰 出羽三山を歩く(1)

東北を旅すると、いつも「日本っていい国だな」 と思います。 出羽三山もそんな心に残る旅になりました。 県営名古屋空港からFDAでひとっ飛び。 おいしい山形空港までは1時間弱。 超便利です。 初日はまず湯殿山へ。赤い大鳥居が見えてくると テンションが上がりました。 参拝バスに乗り換え、約5分で出羽三山の奥宮 とされる湯殿山神社本宮へ到着。20分ほど坂道を 上ったり下ったり。かなりキツいです! 「…

会員以外にも公開

『やまがた百名山~第8座・湯殿山』

昨日は、夕方まで晴れマークだったので、思い切って湯殿山に出かけました。 湯殿山は、登山道がないので積雪期にしか登山できず、4月初旬から下旬までが好機です。 例年は、アイゼンが良く効く堅雪ですが、昨日は柔らかい雨雪でぬかるんで疲労困憊で帰ってきました。 おかげで、黄砂に汚れていない純白の雪景色を、カメラに収めることができました。 冬の間、食っちゃ寝を続けていたので、3歩歩いては息が切れ、5…

会員以外にも公開

羽黒山出羽神社 湯殿山 銀山温泉 ドライブ

6月16日、羽黒山、湯殿山、銀山温泉までドライブして来た。 8月に入院をした母も自分で歩いたり身の回りの事が出来る位まで回復したので羽黒山まで御礼参りをしたいと思っていた。 友人から月山に行こうと誘われお供することにした。 すると月山の山開きは7月1日なので月山参りはまた後日になった。 今回は、石段を登らない予定だったが、初参拝者が居たので歩く事になった。 国宝の五重塔では特別拝観をしており、明…