「年越し」の日記一覧

会員以外にも公開

お正月へカウントダウン・・・食べなきゃあ!

もう数時間で2022年 「年忘れ日本の歌」を初めて見たら全部知ってる歌で楽しい(^^♪ 各家庭では今夜はご馳走と年越しそばかな? 我が家は29日に蟹(毎年暮れは蟹を食べると私が決めている) 今年の蟹は大の2キロのズワイを頼んだのに何故か?2パック来て2パックの重さは4キロでした。 写真より小振りな気がする。 だから2パック来たのかな~? 29日に2人で1パック食べて残りの1パックは冷凍…

会員以外にも公開

良い年をお迎えください

下の孫が1歳の時から、息子一家が大みそかに来て、うちで年越ししていた。 コロナで去年はそれができなかった。  喘息の息子が泊まるとなると、家の隅々までの掃除や布団干し。 ウェストベルトにスマホを付けて動いていたら、1000歩で育つピクミンが何度も引っこ抜けちゃうの(*^_^*)v。  下の孫が、大みそかのユーチューバーのライブが見たいからって、うちに来るのを渋っていたらしいけど・・・ いざ…

会員以外にも公開

カラオケの歌の聞こゆる大晦日 新年にカウントダウン

体の調子がよくないとグチばかり言って甘えるおばあちゃんが、よくいる しまいには、孫にまで諭されたりする 老いれば子に戻るというが、それを見るかのようだ 昨今、老若男女からなる大家族は減っている されど大晦日は、家族で新年に変わる瞬間を家にいながら、なんとはなしにかけ声のなきカウントダウンをしているのだと思う 拙句一句 カラオケの 歌の聞こゆる 大晦日 NHKの紅白歌合戦が視聴率の高…

会員以外にも公開

週跡 12月21日 現状維持

ホームに巡回バスサービスがあり、病院.駅それにショッピングモールに行ける。 コロナ禍もあり、利用者はぼちぼち。 パートナーのリクエストで、ショッピングモールまで。 IH用深鍋が目的で、ついでにコアントローと小さなシクラメンの鉢。 上の娘たちが、リフォーム済の居宅に引越してきたものの、落ち着くまでには結構時間がかかりそう。 年越しはホームでのつもりで、クリスマスや新年のお祝いなど、初めてなので…

会員以外にも公開

あっと言う間の12月

今年は齢60の記念に25年振りの 中学校の同窓会をする筈の年だった。 コロナになる1年前から LINEグループを組んで準備を始めていた。 本当ならクラス代表会合をして 450名以上に案内状を送って出欠を取り 恩師を呼んで語らいの時を共にする。 師の年齢を考えるとギリギリ元気な姿を 目にすることができるかどうか。 1年遅れになるが来年はきっと同窓会を 開催できるだろうと楽しみにして…

会員以外にも公開

明けましておめでとうございます

年越しは自宅でボッチ 某店でもらったお節と 百均で買ったお節で 結構贅沢に 缶のチューハイと梅酒の水割数杯でほろ酔いに テレビ二台で紅白と別の番組も見ながら 紅白の歌に合わせて コードを即興で拾う練習 最近の曲は転調を除けば めっちゃ簡単なので すぐに拾える ついでにアドリブの練習も 年越しは湯船に浸かりながら 二年風呂で 年越しそばはどん兵衛 結構贅沢してるかも?

会員以外にも公開

きょうは大晦日

大変な一年でしたが、ことしもいよいよ今日で最終 今年は、OBオケにも参加することができ、音楽的にとても有意義な年になりました。 この演奏会も、あと一週間ほど遅ければ開催が不可能であったであろうという瀬戸際の催行でした。 (2月24日 兵庫県芸術文化センター 大ホール) ーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうはこのあと朝練のためスタジオに行き、今年の練習納めをしてきます。 そして、三が日の…

会員以外にも公開

年を越しましたね

大晦日は紅白を観ると言うのが恒例行事のようになっている。 昨年は手に入れることが出来なかった、ある店にルンバとスリスリが開店と同時に並んで手に入れた大きなエビ天を載せた蕎麦を頂きながらテレビの前。 自分としての感想を述べると、よく知らない若手の歌手が多い中AKBの柏木由紀は相変わらず可愛い。 乃木坂の白石麻衣は図抜けて目立つ。 Perfumeの映像が凄かった。素晴らしかった。感激した。 逆にビ…

会員以外にも公開

一年、ありがとうございます(゜゜)(。。)ペコリ

https://smcb.jp/albums/3828105  暮れで忙しいのに、昨日はお山へ出かけちゃった。帰宅後、お節のあれこれを作って、お山道具を片付けて~  今朝、趣味人を見ていたら、嫁ちゃんからメール。 「起きたすぐから、何時に行くのってうるさいんだけど、もう行っても大丈夫ですか?」 「いいよ~("⌒∇⌒")  でも、ばぁばは遊べない って言っといてね」 今 何時だ?  9時かぁ~…

会員以外にも公開

来年こそ劇的に生活を変えよう・・自分への誓い。

今年2019年は愚痴など暗い日記が多く、老いを見つめ直す内容が多かった。 いよいよ明後日から新しい年が始まる。 暗い時こそと「乗り越える計画」を考え、新年からは劇的に生活が変えられると思う。 その例↓ ◆過去23年間の日記を基に、季節(月)別・地域別に最高の景勝探索地.一覧表が完成。無駄なく効率的に自然探索(撮影やガイド)を行える。 ◆新しい車で積極的な車中泊と新しいポイント探索。 ◆…

会員以外にも公開

ちょっとほろっとする話

新聞の読者投稿から、年末の寒風のなか暖かい話です。 新聞に公開されており、個人情報に当たらないと思いますので、お名前を出しております。 今年は、台風15号20号と被害も大きく、年越しも大変だと思います。 会社役員 中村 雅洋67(千葉県市川市) 毎年、年の暮れからお正月にかけて、ホームレスの方々らへの炊き出し支援活動が、東京・山谷や渋谷、横浜・寿町などで行われる。今年は暦の関係で、早いところ…