「車検」の日記一覧

会員以外にも公開

車検

今月下旬にふる~~いわが車車検 4駆が良くて乗っているが もはや 貴重品だって 東北での車屋さん 正月に岩手で頼まれた 中古の我が車と同じ型 もう 市場にも出ないようです 税金と燃費の安い軽自動車も考えてが 車やさんに今の車が良いよと 言われて 車検です いま14万キロ 免許は来年更新です 東京の隅っこ八王子はやっぱり車無いと 不便です 灯油…

会員以外にも公開

車検でした

あと何年乗れるのか分からないけど・・・ 現在の総走行距離は76,000キロ余り、5年前にタイヤを入れ替えたままでした。 まだもう少し大丈夫ですよと言われたけど4本すべて新品に入れ替えました。 ブリジストンで工賃も含めて4本で約50,000円足らず、軽だから安いかな? そして車検費用が45,000円余り、合わせて100,000円かかりませんでした。 今迄はディーラー任せで車検だけで1…

会員以外にも公開

ユーザー車検に行ってきました。

午前中に名義変更して、 午後からユーザー車検。 車中泊使用に改造って言うほどではありませんが、 2名乗車に構造変更しました。 外したシートは邪魔なので売ってしまったので、 何とかしなければ! まあ、レカロに換えていたので本当は、 強度計算書?を用意しておかなければなのですが、 忘れてしまい、日曜日にメーカーに送ったので、 間に合いません(汗) 指摘されたら、土下座でお願い? …

会員以外にも公開

エブリイ車検準備。

朝から、ずっと作業していたので画像有りません。 ジャッキアップして馬をかって、タイヤ外して、 ドラムブレーキ清掃後、ブレーキフルード交換。 ウオッシャー液、冷却水補充。 12インチタイヤに換装後、外側片摩耗している 14インチタイヤを表裏組み替え。 手組みしましたが、柔らかいタイヤなので楽でした。 もう真っ暗です、随分と日が短くなってしまいましたねぇ。

会員以外にも公開

バイクの2年車検、無事に通りました😸

バイクの車検、通りました😀 30年前のバイクやけど、 バイク屋さんで、ちょちょっと整備したら簡単やった😄 クルマと違って 古くなっても1年車検にはならないし、 税金も上がらないのです。 でも、 真夏の、水冷エンジンの大型バイクは、 普通の道を制限速度を守って走ってたら ラジエターの冷却ファンが回りっ放しでして、 熱風が足に当たって 帰宅したら皮膚が赤~く 低温火傷みたいになっちゃうので、…

会員以外にも公開

「高齢車と高齢者」(^O^)/

今日の午前中は軽トラックの車検 新車登録から11年目の高齢車。 あちこち部品交換する様に勧められたが・・・取り敢えず車検が通ればオッケー!と言うことで予算内に納めた。 山梨県立文学館の噴水広場で昼休み。 午後は生後72年経過した高齢者の定期健康診断。部品もあちこち傷み、塗装もハゲてきたがエンジンの調子はまだまだ快調。冬場の朝はエンジンの掛かりがちょっと悪い。 高齢車の方は免許返納の時期も考え…

会員以外にも公開

車検持ち込みと晩ご飯

今日(5/15)は、車(IMPREZA)の5年目の車検に出すためスバルに持ち込みました 代車はFORESTERで背が高く我が家の駐車場に奥まで入れると屋根が当たるため屋根からはみ出ますが手前の方に停めました 今日の晩ご飯は、AJINOMOTOの餃子にしました 油本水もいらないので楽できます 副菜は野菜サラダです 具沢山の味噌汁は干しワカメに水を吸われ汁が少ない味噌汁になってしまいました

会員以外にも公開

あけび庵の日記

あけび庵の日記  ディーラーに車検をお願いしました。顔な じみの担当と話していると、新しい名刺を手 渡してくれました。主任から課長代理に昇格 です。お祝いを言うだけですが嬉しかったで しょう。名刺の代理を隠しては、こっちの方 がいいですねと言っておきました。前任の担 当者は今では所長に登り詰めていました。 一方、ウクライナ戦争のニュースでロシア軍 ゲラシモフ参謀総長が砲撃で被弾?エネオス ミャン…

会員以外にも公開

車検行ってきた

3月で車検が切れていて、ようやく昨日5月2日月曜日に行ってきた。 半年前に洗車中に左のミラーをぶつけて割ってしまってヤフオクやメルカリで探したんだけどどうしても合うサイズのミラーが見つからなくて、でも右側だけ見れば何とかなっていたのよ。 さすがにミラーなしでは車検には通らないだろうから困っていたんだけどようやくピッタリサイズの手鏡が見つかったので友達に見え方を手伝ってもらってセロテープで貼りま…

会員以外にも公開

☆こんばんわ~

今日も融雪作業の一日でした~ 昼に車検が出来たと知らせが有ったので取りに行き戻ってが、次の車検迄元気にぁ遊べるかな・・・? これ、82の爺の車でなよね^~^ さて、また雪山崩しだが崩しては飛ばし崩しては飛ばしの繰り返しです~ 気温が高かったのと陽射しが有ったので道路に飛ばした雪も融けるのが早く捗りました~ この2~3日で可成り雪山が小さくなりますね~

会員以外にも公開

☆お早うございます~

今日もまずまずの天気ですが、昨日ここで教えて貰った耳鼻科へ行って来たら薬が効いて今朝は可成り良くなった! 今日は車の車検に出す日です~ 小さな町工場で70の親父さん(社長)と50代の工場長と二人で遣っている整備工場だが工場長がコロナの陽性とかで、遅れ遅れになっていた・・・ やはり工場長はまだ出社して居ないらしいが親父さんがやってくれるとか~ 勿論、検査場など無いので車検場への持ち込み検査です…

会員以外にも公開

軽トラキャンの爺様

頑固な爺様がいて軽トラの荷台に積んでるキャン部分を降ろさないで車検を受けられないか? と、シツコク聞いてくる爺様がいる。 それに同調してゴミを山の様に積んでたキャンピングカーがそのままで車検を受けて通ったからこれも行けるかも?なんて言う輩が居るもんで4~50km離れた車屋まで付いて行かなければ成らなくなった。 結果はキャン部を降ろさない限り車検は無理との事。 当然だ。 だから皆んな以下に簡単に降…

会員以外にも公開

車検と構造変更

3月が車検なのでその前に構造変更を受けようと思います。 10人乗りキャラバンNV350毎回座席戻すのも大変なので 2人乗りに構造変更します。 今ある設備を外せるものは外して重量を少しでも軽くしようと思います。  法的にいうと座席を取ることで違法改造になるので検挙されないうちにすっきり改造と思います。 次は1ナンバーになりますが安心して乗ることができると思いますし、修理工場では構造変更してくれな…

会員以外にも公開

延命

買い換えると言いつつ 何年乗ってきただろうか。 もう20年以上乗り続けている ワゴンRの車検が来た。 ずっと友達のメカニックに 見てもらってますが、2年前の車検で、 ヘッドライトの光量が足りず、 レンズを磨いたり、反射板を 磨いたり、バルブを換えたり。 何とか車検を通る基準を満た した状態でした。 2年後は難しいとは聞いて いたが、その2年後が来た。 そんな古い価値もない車の ヘッドラ…